Report: 2006年 後期



New ! 2006年の密かな目標
1.芦ノ湖で二桁釣果: スパイクで小バス狙いならいけるかも?
 -> 半分の5匹。1回しか行けなかったものの接戦!?
2.芦ノ湖でランカーゲット: 春先、月齢次第でいけるかも?
 -> シーズン最大魚でも40cm。1回しか行けなかったので苦戦!
3.芦ノ湖を最多釣果フィールド: 年券買えばいけるかも?
 -> 計5匹でフィ-ルド別では3位。1回しか行けなかった割に善戦?

- 2006年 前期 - : - 2006年 後期 -

- 釣果一覧表 -


Nov/05 震生湖・岸 「 最終回 」
#37 30cm ロボワーム / リーパー / ダウンショット
#38 34cm ロボワーム / リーパー / ダウンショット


 一昨日のシーズン最終釣行の震生湖は玉砕!3連休の初日にしては或いは初日だからかガラ空きでしたが、マイティ-ペッパ-の1バイトのみ。
 1時間しかなく時間が短過ぎでしたが相当渋い感じでした。このまま終わるのは何だか悔しいので懲りずに再び最終釣行で震生湖へGo !


 15時15分、駐車場から時計回りにスタート。今日は駐車場が満車で10分少々空くのを待ったので残り時間が2時間をきってしまったのが痛い。

 まずはミノーでサクっと探ってからリーパーツネを早くも投入しますが、一昨日と同じく反応無し。
 今日も濁りが残り、水の動きの無い所には薄っすらとアオコも漂ってます。ヘラ師は多めですがバサーは少なめ。シーズン終了間際な雰囲気。
 ここからリーパーツネを中心に、ピンポイントはセンコーも投入し、さらにその先のスイートスポットにはミノー・シャッドも投入しますがノーバイト。

 その先の今年は好感触なポイント。いつものシャロー寄りは反応ありませんでしたが、ディープサイドを探るとすぐコツンとバイト!
 バックハンドのスイ-プであわせ第37号(30cm)を16時半にゲット! 今年の秋は気温が高めで今日も快適ですがこのヒットゾ-ンは晩秋パタ-ン。
 同じゾーンを狙った続くキャストにもココンとバイト!これも送ってからバックハンドのロングストロークで確実にあわせ第38号(34cm)をゲット!
 震生湖で、小バスキラ-な僕にしては満足なサイズ。小バスがシャロ-から消える晩秋パタ-ンは震生湖でも釣れればサイズも大きめなのです。

 このポイントはさすがにこれで打ち止め。リーパーツネでディープを意識しながら移動攻撃を続行します。
 今年開発したポイントではディ-プ寄りにプラグも再投入。でもシ-ズン終了間際で補充もしておらず今日も既に2個ロストで大幅戦力ダウンです。
 結局ここも、その後の本日2度目のポイントも沈黙。最後にツネで丁寧に探りますが反応が無いまま、17時に撤収しました。


 今年は私生活激変で釣行回数激減。でも震生湖の釣行回数は前年並みで自己最速釣果も3月11日あげたりプラグも通用したりと楽しめた。
 これで本当にシ-ズン終了。来年から出撃拠点が横浜になり震生湖は遠くてあまり来れないかも。でも僕の原点はこれからもココなのです。
 いろんなことを教えてもらった震生湖と震生バスに感謝!

- 釣果一覧表 -


Oct/28 一碧湖・船 「 伊豆旅行 」
#35 33cm ロボワーム / リーパー / ダウンショット
#36 18cm ティムコ / マイティーペッパー60F / ミノー


 伊豆旅行、と言いつつメインは聖地釣行?
 そんな訳で4ヶ月近くご無沙汰の一碧湖へM改め相方と行ってきました。そう言えばその前回も相方とでした。


 10時半、百景園スタート。 かなりスロースタートですが、先行艇は5〜6隻、ヘラ船も1〜2隻、とプレッシャーは低そう。
 ただし、水質が....。 週の初めの冷たい雨や気温の低下で、ターンオーバーっぽい濁りが...。これは厳しそう。

 まずは岬の側面のシャロー寄り。 
 相方はすっかり前回のレッスンを忘れてるので、まずはセンコーをリグりっぱなしのロッドを渡し、底が取り易いようスプリットにして探らせます。
 僕はスピニングにミノ-/シャッドでチェック。スパイクは先週震生湖で全滅し最近は買い物も行ってなく補充無し。手持ちルア-で色々試します。
 周囲のボートは、シャローではなく2〜3mラインを狙っている感じ。しかし周囲も反応は無い様です。
 ただし1人だけ、ポツポツと小バスをコンスタントに釣っています。あそこはややディ-プ寄りのウィ-ドエリア。プラグで表層狙いで誘っているよう。
 僕も同じ狙いですが反応が無いところをみるとあの一帯だけバスが高活性なのかも。冬もウィ-ドがあるので湧き水で濁りの影響が少ないとか。
 一度だけ、シャロ-狙いの相方のツネで、ピックアップしたリ-パ-が針からずれ鱗が2〜3枚付いていた。掛かったことに気付かなかったのかも。

 見切りをつけ移動攻撃開始。
 ハンプをツネで狙うとすぐ押さえ込むようなバイト!確実にあわせて、第35号(33cm)を12時10分にゲット!
 しかし、ここも単発で終わり。周りは相変わらず釣れてる雰囲気はなく、しかしあの1人だけは同じポイントで相変わらずポツポツ釣っています。

 昼食の前に、前回相方が初バスをゲットしたポイントへ。今日はジグヘッドワッキーで狙わせます。
 その3投後。ややカーブフォールで、ピンポイントから少し遠のいたところでティップが入った!
 ところが、あわせがあまくしかもバレ易いジグヘッドだったので、30ちょいのバスにジャンプ一番、無念のフックオフ。

 遅めの昼食をとり、14時半に再スタート。
 朝から弱い風が吹いたり止んだり。時折日差しがこぼれる以外1日曇りで寒くもなく暑くもなく、と釣り人に優しい気候ですがやはり濁りが...。
 半減した約束の地で、マイティーペッパーで小バスを掛けましたがすぐにフックオフ。

 再び岬まで進んでいくと、今日の爆釣ポイントがようやく空いていました。でも散々叩かれた後なのでもう無理かも。
 しかし表層をマイティーペッパーで探るとすぐバイト! 第36号(18cm)をゲット! 
 まだバス残っていれば相方にもチャンスあり!マイティ-ペッパ-を装着したロッドを譲りますが結局何をやってもノ-バイト。もう打ち止めみたい。

 その後は、移動攻撃を続けますが反応は無いまま、16時半、終了しました。あの1人以外は皆さん軒並み苦戦だったようです。
 
 
 この濁りが収まれば、また去年のようなオイシイシーズンが到来するのでしょう。しかし僕は今シーズンは一碧湖はこれが最後かな。
 穏やかな一碧湖に癒されましたが、相方には何とか1匹釣らせてあげたかったのでそれだけは少々残念。

- 釣果一覧表 -


Oct/22 震生湖・岸 「 復活 !! 」
#33 27cm ロボワーム / リーパー / ダウンショット
#34 25cm ロボワーム / リーパー / ダウンショット


 様々な事がとりあえず終わり、次のイベントまでようやく少し時間がとれるようになりました、
 8月15日に震生湖で玉砕して以来、実に2ヶ月ちょっとぶりの釣行です。


 14時半、駐車場から時計回りにスタート。ヘラ師少なめ、バサー多め。
 あまり良くない濁りが入っています。ターンオーバーの濁りで...と釣れない言い訳ができるような感じの濁り。

 まずは、リグりっぱなしのT.T.M.シャッドで広く探ります。でも、この濁りからか反応は無し。
 次いでリーパーツネ。ズルズルと引いてくると、ややシャロー寄り、プチストラクチャーを乗り越えたところで押さえ込むようなバイト!
 すかさず送って、糸フケをとってから、スナップをきかせてあわせるとフックアップ!
 14時45分、第33号(27cm)をゲット!何だか久しぶりな感じですが、勘は鈍っていないみたい。
 その後もツネで周辺を入念に探りますが、このエリアはストラクチャーが小さくなってしまったような感触で、その後は反応はありません。

 ツネを装着したまま移動攻撃続行。
 かなり行った先の、ここ数年僕には反応しない次のポイントで、手前まで引いてきたツネに、コツっと控えめなバイト!
 これも送ってスナップをきかせてそのまま抜きあげた瞬間、小バスが空中でフックオフ。至近距離の小バスなので掛かりが不十分でした。

 その後は何をしても反応がないまま1周を終えてしまいました。ここぞというポイントは入念に探ったのですがプラグを相次いでロストしただけ。
 濁りに加え、冷たい雨が降り始めて、さらに活性が下がったのかもしれません。周囲も釣れている気配無し。

 まだ時間があるので、本日2度目のポイントへ。
 しかし、プラグもツネも反応はありません。雨脚がだんだん強くなってきたのでこれにて撤収。
 その間際に、第34号(25cm)をゲット! これは雨宿りをしていたバスですな。


 今日の雨を境に気温が下がるとの週間予報。これからはボ-ズと紙一重の釣りになる訳です。釣りは復活しましたが残りシ-ズンはあと1ヶ月。
 それはともかく、釣果に関係無く今日は何だかとても満足。

- 釣果一覧表 -


Aug/09 震生湖・岸 「 満月+台風+平日=? 」
#28 26cm ロボワーム / リーパー / ダウンショット
#29 28cm ロボワーム / リーパー / ダウンショット
#30 30cm アングラーズリパブリック / T.T.M.シャッド48SP / ミノー
#31 28cm アングラーズリパブリック / T.T.M.シャッド48SP / ミノー
#32 25cm アングラーズリパブリック / T.T.M.シャッド48SP / ミノー


 超多忙モードも今日は一息。満月+平日と珍しく好条件が揃ったので山中湖へ出撃予定が、台風7号が直撃するとのことで断念。
 ところが昼前に起きると、予想外にスピードアップし房総半島沖まで達していて天気は回復傾向。床屋に行った後夕方に久しぶりに震生湖へ。


 平日なのに駐車場は満車。ヘラの大会のようでしたがちょうど終了するところでした。と言うことは朝からポイントは叩かれていない可能性大!
 15時半、時計回りにスタート。昨日までの大雨であちこちに流れ込みができていて水位も上昇。でも濁りはそんなに悪くない感じ。

 リグりっぱなしのスパイクで軽くチェック後、センコーでピンポイントを移動攻撃していきますが、ギルの1バイトのみ。
 途中から、ワッキー、クランク、スピナベとローテーションさせますが反応は無く、ラバジ、のはずが補充を忘れたので珍しくテキサスも投入。
 雰囲気は良いのですが反応は無し。そのかわり蚊の猛攻が凄い。虫除けスプレーを塗り損ねた僅かな部分やTシャツの上からも刺してきます。
 いつの間にか首筋に毛虫が這っていて悲鳴を上げそうになった事も2度程あったりと、久しぶりの震生湖から手荒な歓迎を受けているようです。

 その先のストラクチャーに満を持してのスパイク投入...が、反応無し。これはやばいかも。早めにリーパーツネを投入しますがそれでも反応無し。
 センコーにかえ移動攻撃を続行、途中からスパイクも再投入しますが、全く今日のパターンがわかりません。日差しもでてきて玉砕の予感。
 切り札のスパイクも1バイトのみでその直後に根掛かりして全滅。フォローのツネにも反応はありません。

 その先でギャラリ-が見守る中、ボトムをずる引きしていたツネへのバイトをバックハンドのスイ-プで掛け第28号(26cm)を18時にようやくゲット。
 その2投後、同じ足場からややシャロー寄りで更に第29号(28cm)をゲット。どちらもバイトが弱くなぜか活性が低い感じです。

 ともかくこの状況では今日はこれでもう満足です。ここからT.T.Mシャッド1本でひたすら爆投しながら最後の移動攻撃をしていきます。
 最近の定番エリアでブレイクをクロスに引くとバイト!18時半に第30号(30cm)をゲット!やはりここはブレイクの上にバスが浮いてるみたい。
 同じポジションでキャストを続けると、ゴゴンっとロッドが持っていかれそうになるような強烈なバイト!っが、すっぽ抜け。アレはでかかった...。
 まだ魚がいそうな雰囲気なのでキャストを続けるとすぐバイト!しかしデカバスではなく小さく変身した第31号(28cm)を18時40分にゲット。
 このエリアは流石に打ち止め。でも同じ足場で右にキャストしたら第32号(25cm)を5分後にゲット。あと1匹で震生湖自己最多釣果更新です!

 最後の攻撃は、本日2度目のポイント。そのファーストキャストにズンっとバイト!記録更新!エラ洗いするその姿は40近いナイスバス!
 でも足場が...。思い切って抜き上げると予想以上にロッドがしなりバスを岸の斜面にペタンと打ち付けてしまい、はずみで無念のフックオフ。
 岸までは抜き上げていますが触ることなくナチュラルリリースだったので、釣果とは判定されず幻の記録更新になってしまいました。
 その後は反応が無いので左を狙うとバイト!が、小さすぎて寄せる間もなくバレて、これまた幻の記録更新。この壁はなかなか越えられない...。

 19時終了。今日はなぜか放送無し。結局パタ-ンがイマイチ判らなかったのですがポイントに応じたリグ選びで意外に好釣果、という感じかな。


 近所で気軽におかっぱり、が僕の理想のスタイルです。震生湖は自宅から1時間近くかかりますがそれでも一番近いフィールドなのです。
 簡単には釣れません。でも通い詰めると味わいがでてくるフィールドです。来年から簡単には来れないかも。それでもココは僕の原点なのです。

- 釣果一覧表 -


Jul/29 丹沢湖・船 「 しばしお別れ? 」
#25 18cm ダイワ / スパイク / ミノー
#26 18cm ダイワ / スパイク / ミノー
#27 17cm ダイワ / スパイク / ミノー


 丹沢湖は前回の釣行から1年3ヶ月ぶりとかなり久しぶり。でもしばしお別れかも。
 僕には手も足もでないフィールドになってしまいましたが、去年途中から目覚め始めたプラグの釣りがどこまで通用するか試したくなったのです。


 少々のんびりし過ぎて8時出船。でも先行艇は僅か4〜5隻。この時期にしては水位が高く、ボートまでの荷物運搬の距離が短く助かります。
 それにしても中川は赤茶けた濁りで凄いことになってます。ここはパスして一気に世附へ。朝食のおにぎり3個をゆっくり食べ終わる頃に到着。
 ところがここも白濁しています。ここは濁りが入るとちょっと厳しいかも。とりあえずシャロクラで軽くチェックしますがちょっと違うみたい。
 バズ→ラバジ→ディープクランク、と片道ずつあわせて1往復半して丁寧に探りますがノーバイト。
 次いで上流に向け移動攻撃。入り組んだエリアはラバジ、直線的に探れるエリアはスパイクでどんどん探っていきます。
 濁りは相変わらずで場所によってはゴミ溜めもありますが魚の気配は感じません。上流に近付くにつれ赤茶けた濁りも入ってきて良くなさそう。

 最初の反応は稚バスポイントの入り口でスタートから2時間半も経った10時半。スパイクにバイトしてきた第25号(18cm)
 スパイクはフィールドを問わず通用しそう。釣れるサイズが小さいのもフィールドを問わず共通みたいです...。
 しかし稚バスポイント内は何とかボートを進められるほどの浅さでスパイクが使えません。センコーを連打しますが時折ギルバイトがあるだけ。
 世附の堰堤前は分厚いゴミ溜めに阻まれ近づけないので、ゴミ溜めの際を軽くチェックしただけですぐ反転して対岸へ。

 その先で沈んでいるストラクチャ-狙いでスピナベ、クランク、カ-リ-テ-ルツネで密に探りますが全く反応無し。ここで反応が無いとかなり厳しい。
 中流部まで下るとこちら側は水質はましで稀に小バスやギルが浮いているのを見かけますが、何をやっても反応はしますがバイトはせず。

 12時半に岸に上陸し昼食をとりすぐ再出撃。すると雨がポツポツと降ってきました。それでも特に活性が上がる訳でもなく苦戦が続きます。

 三保では、デカバスポイントにバイブを爆投、そのかなり先のシャローエリアではツネとラバジで探りますが反応無し。
 その先に続く岩盤エリアは相変わらず白濁していますが水通しが良いためかギルや小バスが結構います。
 岸に沿ってスパイク以外にもミノーをいくつか試していきますが、ここでも関心は示すのですがバイトはしてきません。活性が低いのかも。

 玄倉に入ったのが14時半過ぎ。雨はやみました。残り時間が少なくなってきたのでポイントを限定して高速移動していきます。
 本命ポイントの手前のシャロー。スパイクのファーストキャストが着水直後にバイト!が、また小バス、第26号(18cm)を15時ちょうどにゲット。
 しかし肝心な本命ポイントはスピナベで当ててもノーバイト。強引にクランクで当てたら根掛かったので、諦めて対岸に渡り反転します。
 こちら側は濁りは少なくあちこちにギルと小バスが集団で湧いていますが、やはり何をやっても反応はしてもバイトまではしてきません。

 狙い方を変えスパイクを物陰から不意に見せようと集団の向こうに投げたら、着水直後に狙いとは関係ない第27号(17cm)を15時40分ゲット。
 濁ってはいますが、バスは浮いていて上を意識している感じ。どれも小さいのばかりですが。でもシャロークランクだと全く反応無し。

 最後は中川に戻ってスパイク1本を爆投。朝とは違って濁りが薄まっていてここも小バスやギルが沢山出没しています。
 しかし唯一のゲットは18cmのギル。こいつはミスバイトした直後に更に喰い直してきた気合の入ったギルでした。16時40分過ぎに撤収。


 ボート屋のおっちゃん曰く、今日はボート勢は壊滅状態、僕の3匹が最多とか。ただサイズが...。40アップを釣った人がいたとか。
 そんな訳で今日は予想外に苦戦でサイズも悲惨ですが、たぶんプラグでないと獲れないバスではあるので、納得したようなそうでもないような。
 周囲の山並が目の前に迫るダイナミックな自然と人的プレッシャ-の少なさが丹沢湖の魅力。難易度は高いですが釣果に関係なく癒されます。

- 釣果一覧表 -


Jul/22 芦ノ湖・船 「 将来のホームレイク? 」
#20 40cm ダイワ / スパイク / ミノー
#21 30cm ダイワ / スパイク / ミノー
#22 22cm ダイワ / スパイク / ミノー
#23 32cm スミス / ディプシードゥ 3 / クランクベイト
#24 22cm ダイワ / スパイク / ミノー


 今年は芦ノ湖強化年間の予定が超多忙で今日が初めての芦ノ湖。そう言えばエレキも今年初です。
 さらに今日は初めて箱根湾からの出船。箱根新道の箱根峠インタ-を降りてすぐと絶好のロケ-ションで、自宅から1時間で行けることが判明!


 9時、福井つり船店出船。ほぼ1日中曇りでバサーも少ないので、かなり遅めのスタートでもそれほどのハンディでもないでしょう。
 しかし初めてなのでポイントが全くわからない。直前まで釣りに行けるかもわからなかったので事前調査も全くしていません。

 とりあえず時計回りに移動攻撃。シャローサイドをシャロクラ中心に探っていきます。水質が超クリアーなので丸見えですが、魚の気配は無し。
 と言う事はディープサイドか。白浜の湾では、魚探で3mラインに生えるウィードを探し出してクランクでチェック。
 上質なウィードがフックに絡み付くポイントはスピナベでフォローをいれますが反応は無く、別のバサーがシャローでゲットしているのを目撃。
 縦ストはTN60で誘いますが不発。今日は縦ストはここに限らずどこも反応はありません。今日は違う日なのか先行者に攻められた後なのか...。

 いまいち狙いが絞れないままその先はちょっとしたオーバーハング。今日の芦ノ湖はちょっと増水しているのかも。
 ここでラバジ投入。ワーム禁止なのでトレーラーがわりにフェザーの付いたVEXショートヘアージグ登場。初売りで買った期待の新兵器です。
 が、使ってみるとフォールスピードが速過ぎ。ピンポイントをリアクションで狙うには良いですが、今日の様にポイントを絞れない状況では苦しい。
 しかも久しぶりのラバジなのでピッチングが上手く決まらない。結局ラバジを使ったのはこの時のみ。この後は釣行終了までプラグ縛りです。

 その先の平岩からは溶岩エリアが急峻に落ち込む岸が続きます。岸に沿ってベイトが泳いでいるのが時折みえます。
 スパイクで岸に平行に探るとすぐ鈍いバイト!なかなかパワフルな第20号(40cm)を10時50分にゲット。実は今シーズン初の40アップ。
 サイズアップを狙ってベイトタックルでシャッドを同じように岸に沿ってキャストしていきますがこちらにはノーバイト。
 その先で、岸の茂みのすぐ奥から滝が流れ落ちる音に気付きました。岸の周囲をスパイクで探るとすぐ第21号(30cm)を11時50分にゲット。

 百貫の鼻から立岩まで禁漁区なので通過。エンジン船でないので時間がかかりますが体力消耗が激しいプラグ縛りなので暫し休憩タイム。
 小杉の鼻を過ぎた辺りで第22号(22cm)を12時40分にゲット。どんどんサイズダウンしついに普段釣っているサイズになってしまった...。

 13時過ぎに浜に上陸して昼食をとり再出撃。残り時間やバッテリー残量が気になるので湖尻湾はパスし、亀ヶ崎から対岸に渡り反転します。
 対岸は倒木が続くエリア。クランクに替え積極的に倒木にコンタクトさせているとバイト!久しぶりなディプシードゥで14時に第23号(32cm)
 今日のパターンは何となくディープに隣接する水通しの良いエリアのバスが反応してくる感じです。

 その先のエリアはフラットシャローが続きダメっぽいので九頭竜の鳥居周辺など数箇所を軽くチェックしただけでひたすら南下していきます。
 この辺りは、ナイスなロケーションのプリンスホテルがあったり、湖に面した別荘地があったりと、釣りとは違う面で羨ましいロケーションです。
 結局、神社前の鳥居まで今日のパターンにあったエリアがあまり無かったのでほとんど釣りをせず休憩&遊覧を兼ねた航行という感じ。
 鳥居から弁天の鼻へ渡りますがこの辺りも今日のパターン的にはいまいちでほとんど探りを入れることなく箱根湾まで戻ってきました。

 最後はボート溜まりのシャローで今日のパターンとはあまり関係ない第24号(22cm)を16時にゲット。
 続くキャストにまた小バスがチェイスしてきたのが最後の反応。30分早いですが16時半に撤収しました。


 アクセスの良さから箱根湾は今後の出撃拠点に決定!芦ノ湖へ行くには有料道路連発なのでコストパフォーマンスの悪さが少々欠点ですが。
 スパイクが芦ノ湖でも有効なのが今日の収穫。プラグ縛りでも何とかボーズ回避できそう。
 課題はディープ攻略。特にワカサギに付くバスの獲り方。今日みたいにシャローでプラグ縛りだと攻めが単調で集中力の持続が難しいです。
 なんて事を言えるようになったのは少しは成長したのかな。引き出しが増えるとフィールドの見え方も少し変わってくるのを実感した釣行でした。

- 釣果一覧表 -


Jul/01 一碧湖・船 「 師弟? 」
#17 19cm ロボワーム / リーパー / ダウンショット
#18 39cm ロボワーム / リーパー / ダウンショット
#19 25cm ジャッカル / TN60 / バイブレーション


 超多忙モードが続き、3週間ぶりの釣行です。さらに自身初釣行のMが同船。
 自分のペースが維持できない状態でも少ないチャンスをモノにしつつ、相方にも釣果をもたらす、と何とも難しい課題をもっての聖地巡礼です。


 と言う訳で、一般の観光客用ボートと同じ9時半に百景園出船。この時点でかなりのハンディです。
 でも先行艇はヘラ船2隻、バス艇4〜5隻、と予報が悪かったせいでガラガラ。若干減水、水質クリアー、とコンディションもまずまずっぽいです。
 
 まずは一気に岬沖のシャローエリアへ。先行艇は既に沖合いに布陣。おそらく朝イチでシャローを攻め尽くした後なのでしょう。
 そんな状況を知りつつまずシャロ-でレクチャ-タイム。最もシンプルな形のセンコ-を使用。あわよくば偶然バスをゲットなんて事も考えたりして。

 ラインとフックの結び方、ワームの付け方、キャストの仕方、そのままシンカーを付け底を取った時の感触のマスター、と順々に進めていきます。
 最後は必殺リーパーツネを伝授。それなりに形になってきたので、ここで僕もリーパーツネでバスの本日の居場所を探っていきます。
 時折ギルバイトがありますがバスの反応は無し。やはりシャローではないのかも。
 それでもようやくのファーストバイトはすっぽ抜け。続くフォローキャストでのバイトは慎重に送ってあわせて第17号(19cm)を10時50分にゲット。
 師匠の面目躍如、と言いたいところですが小さすぎ。シャロ-でのゲットですがパタ-ンと関係なく反応してくるサイズなので狙いも絞り難いです。
 Mにポイントを譲って、バイブとシャッドでディープサイドもチェックしますがノーバイト。

 ここから鳥居沖、さらにオーバーハングに向けディープサイドを経由しながら移動攻撃していきますが、相変わらずギルバイト以外は反応なし。
 ほぼ1日中曇り空なのはよいのですが、朝方吹いていた風も止んでしまい、蒸し暑くなってきました。どうもシャローはダメっぽい。

 そこで夏ポイント狙いに作戦変更。大きく移動します。
 本当はセンコ-、でもリグり直すのが面倒でそのままリ-パ-ツネ投入。2投目が中層でバイト!慎重に寄せ第18号(39cm)を12時半ゲット!
 これは夏パターン。となると結構狙いは絞れます。次々と移動攻撃していきますがこの後はなぜか全く反応は無し。
 それでも一番最後のポイントで、脇にバイブを通すとバイト!13時ちょっと前に第19号(25cm)をゲット!これは結構嬉しい獲り方です。

 その後は反応が無いので、昼食のためいったん百景園に戻ります。時間が遅かったせいもありますが蕎麦屋もがら空き。

 14時ちょっと前に再出船。今度はハンプへ直行します。そろそろMにも釣ってもらわないとやばそう。しかし期待のハンプは不発。
 となるともう一度夏パターン狙い。その前にまずはセンコーノーシンカーのピッチングの練習を入念にさせてから、第18号を獲ったポイントへ。
 静かにボートを進め、射程内に入ったところでMに投入指示。カウントをとってロッドをあおらせたところでティップが入った!
 リ-ルを巻きながらロッドをあおるよう指示するとしっかりフックアップし、25cmの本人初バスをゲット!これが今日一番嬉しいかも。ホっとした。

 夏パターン狙いの移動攻撃を続行します。Mはセンコー僕はバイブで、縦と横の連携プレーで探りますがその後はノーバイトだったのが予想外。
 このまま粘っても今日は無理そうなので、ちょっと早いですが15時20分に撤収しました。


 梅雨の中休みが長かったので水温が上がりすぎていたのでしょう。と言って100%夏パターンだった訳でも結局無かった感じでした。
 いろんな意味でなかなか難易度の高い釣行だったので、この結果で十分満足!そして何より久しぶりの釣行で十分癒されました。

- 釣果一覧表 -



- 2006年 前期 - : - 2006年 後期 -