X680x0裏技リスト

[エリア68に戻る]

[シャープ・SPS] [電波新聞社] [その他]


[アルカノイド]
[棋太平]
[GRADIUS]
[沙羅曼陀]
[スーパーハングオン]
[ダウンタウン熱血物語]
[中華大仙]
[ツインビー]
[デスブレイド]
[熱血高校ドッジボール部]
[ネメシス'90改]
[ニュージーランドストーリー]
[パックマニア]
[フルスロットル]
[V’BALL]
[ぷよぷよ]
[メルヘンメイズ]
[ワールドコート]

アルカノイド

「サウンドテストモード」
ゲーム中にESCキーでポーズをかけた状態で、0〜9(フルキー)A〜Qキーを押すと、
ゲーム中のBGMや効果音を聞ける。

「画面モード変更」
OPT.1キーを押しながら起動すると、15KHzモードで起動する。

「入力デバイス選択」
ゲーム中にF4キーで、マウス→ジョイスティック→キーボード→パッド→マウス、の順で入力デバイスを変更できる。
 

棋太平

「P子チャンモード」
ゲーム起動時にP,K,Oキーを押しっぱなしにするとP子チャンモードになる。
 

GRADIUS

 「コンティニュー」
ゲームオーバーの曲が鳴っている間に、
↑・↓・←・→・ショット・ミサイル・↑・↓
と入力する。

「サウンド・テスト」
ゲーム中にESCキーを押して一時停止し、ローマ字キー平仮名キーを点灯させる。
その状態でA〜Lキーを押すとキーごとに選択したBGMが鳴る。

「画面モード変更」
OPT.1キーを押しながら起動すると15KHzモードで起動する。

「DOSモード復帰」
BREAKキーでいつでもコマンドモードに戻れる。
 
 

沙羅曼陀

「画面サイズが4/1」
ゲーム起動時にINSキーを点灯させて、SHIFTキーを押し続ける。

「画面モード変更」
HELPキーを押しながら起動すると15KHzモードになる。

「テスト・モード」
ゲーム起動時にSHIFTキーOPT.1キーを同時に押し続けるとテスト・モードに入る。
F9キーでモード変更ができ、サウンドモードではF10キーで選曲ができる。
(ただし、どの曲も業務用と同じく数秒間しか流れない)

「ラウンド・セレクト」
下のようにキーを点灯させて、SHIFTキーを押しながら起動させ、
OPT.1キーを押しながらゲームを始めれば好きなステージからプレイできる。
 
かな ローマ字 コード入力
1STAGE × × ×
2STAGE × ×
3STAGE × ×
4STAGE ×
5STAGE × ×
6STAGE ×
 

スーパーハングオン

「デバッグモード」
タイトルかデモ画面でSHIFT+HELPキーを同時に押す。
各モードではXF2キーで選択、SHIFT+HELPキーで決定。
サウンドテストモードでは、SPACEキーで演奏開始。

「コマ送り」
ゲーム中、ESCキーを押してポーズをかけた状態でTABキーを連打するとコマ送り状態になる。

「おまけゲーム」
ディスク1の「\^-^ 」というディレクトリの下におまけのゲームが入っている。
詳しい説明は「cr.doc」というファイルを参照。
 

ダウンタウン熱血物語

「デバックモード」
タイトルでキー・アサイン(キー割り当て)を選択。
キー割り当てを上から

1P: ね っ け つ こ う
2P: は な そ の こ う

と設定するとデバックモードに入る。
以下のキーを押すことで(ON/OFF)が切り替わる。

CTRL+1…スクリュー
CTRL+2…マッハパンチ
CTRL+3…マッハキック
CTRL+4…空手チョップ
CTRL+5…マッハチョップ
CTRL+6…ローリング
CTRL+7…体当たり
CTRL+8…ダブルキック
CTRL+9…頭突き
CTRL+0…旋風脚
CTRL+−…ストンピング
CTRL+^…マッハ叩き
CTRL+¥…武器振り回し
CTRL+BS…人間魚雷
CTRL+CLR…クレジット最大
CTRL+BREAK…体力最大
CTRL+COPY…無敵
F2〜F5…ステージ移動
 

中華大仙

「デバッグ・モード」
ゲーム起動時に記号入力キーを押しっぱなしにすると、デバッグモードに入れる。
このモードでは、ラウンドセレクトが可能になる他、以下のキーが使用できる。

F6…敵を全滅させる
F7…自機の移動スピードを変更する
F8…通常弾のレベルを変更する
F9…使用する法術の変更
F10…無敵モードのON/OFF(ラウンドごとにクリアされる)
UNDO…強制的にその面をクリアする
 

ツインビー

コマンドモードから、

 A>SET 暮里=阿梨

のように入力すると、以下のオプションが使用可能になる。
(「U」「L」は通常でも使用可。大文字・小文字の区別は無し)

「U」…15KHzモードで起動する
「L」…31KHzモードで起動する
「P」…救急車が何度でも来るようになる
「Nx」…xの部分を1にすると本体だけ無敵。2以上だと全身無敵。
「Tx」…xの数値が残機数になる。

以上のオプションを任意で選び、以下のように入力する。

 A>tb -U -P -N1 -T41

この例だと、高解像+救急車が何回でも来る+無敵+残機41機でプレイできる。

(注)ツインビーのディスクは、何故か「TWINBEE」ディレクトリが、OS上から
覗けない構造になっている(少なくともV3では無理)。バックアップを取った
FDのバッチファイルに直接登録して使用するのが便利だろう。
また、ゲームを起動後「EXIT」を選択して「COPY」コマンドで抜き出すという
方法もある(30だと起動できないのでこの方法は採れない)。
 

デスブレイド

「エンディングを見る」
コンフィグレーションモードで、PLAYER1のキーを上から、

 E N D I N G

と設定すると、エンディングが見られる。
 

「ハードモード」
上記の要領で、PLAYER2のキーを

 H A R D

と設定すると、難易度がハードモードになる。
 

熱血高校ドッジボール部

「隠しオプションモード」
コンフィグレーションで、PLAYER1のキーを上から

 な め ん な よ

と変更する。すると、「MODE CONFIGRATION」
というモードが追加される。
 

 ネメシス'90改

「難易度パワーアップコマンド!?」
 ゲーム中にポーズをかけ、「↑↑↓↓←→←→BA」を入力すると、ゲームの難易度が最高ランクになる。
 フルパワーアップではないので注意(笑)
 

ニュージーランドストーリー

「デバッグ・モード」
ゲーム起動時にUNDOキーを押しっぱなしで起動すると、デバッグモードに入れる。
このモードでは以下のキーが使用可能。

F1…使用武器の選択
F2…乗った風船を自由に操作できる
F3…ジャンプスピードがUP
F4…無敵
F5…敵の動きが止まる
F6…画面内の敵を全滅させる
F7…強制的にラウンドクリア
F8…風船に乗っている敵をはねとばす
ESC…ポーズ中にレバー左右でラウンドセレクト可

「天国面から復帰」
ラウンド3−1以降かワープ面でゲームオーバーになると行ける天国面。
通常は神様に会ってもGAMEOVERだが、直前の隠し通路に入ると、
死んだ次のラウンドに復帰できる。
 

パックマニア

「隠しオプションモード」
タイトル画面でF5キーを押して、コンフィグレーションモードに入る。
そこで、キー設定を上から

 X 6 8 0 0 0

とすれば(ただし数字はテンキーで)、タイトルに隠しオプションモードが追加される。

「おまけのパックマン&ミュージックモード」
コマンドモードから「PACMAN」ディレクトリの「pac.bat」ファイルを実行すると、パックマンが遊べる。
また、「PMDEMO.X」というファイルを実行すると、ミュージックモードに入れる。
 
 

V'BALL

「デバッグモード」
タイトル画面でキーアサインを選択し、
1P側を上から

 V ’ B A L L

2P側を上から

 L L A B ’ V

と設定する。そして、F3キーを押しながらゲームを開始するとデバッグモードになる。

「隠しオプション」
タイトルやデモ画面中にSHIFT+HELPキーを押すと、隠しオプションモードになる。
 

ぷよぷよ

「とことんぷよぷよモード」
 タイトル画面で、2P側のコントローラーの右上を押しながらF1キーを押す。
 

フルスロットル

「デバッグモード」
ディスクAの「\FTH\FTH.DBG」というファイルを書き作成することによって、さまざまな機能が使用可能になる。
 
FTH.DBGの例
Pass Word = 大西結花↓ 
Debug Mode = OFF     ↓ 
Display Mode = High  
Nitro Stock = 3          
Timer Count = 070    
BGM Test = OFF          
Sound Test = OFF      
No Hit = OFF               
Continue = 0               
Select = OFF               
Level = 5                     
Sound Type = 0        
(注)各項目の一行の長さはスペースで埋め、完全に同じにすること。また、一項目も抜かさず記述すること。

Pass Word = 大西結花
 これにより、以下のモードが使用可能になる。

Debug Mode =
 起動時に使用メモリ領域の一覧が表示される。

Display Mode =
 「High」…31KHz 「Low」…15KHz

Nitro Stock = x
 ニトロの所持数。0〜9。初期値は3。

Timer Count = xxx
 制限時間。000〜999(必ず3桁で入力)。初期値070。

BGM Test =
Sound Test =
 BGM及び効果音のテストモード。
 それぞれ「ON」にした後、ゲーム中にESCキーでポーズをかけ、フルキーの「1〜8」と「A〜S」で聴ける。

No Hit =
 「ON」にすると、制限時間以外では無敵になる。

Continue =
 コンティニューできるようになる。0〜9。初期値0。

Select =
 ステージセレクト。この項目を「ON」にした後、起動時に以下のキーの「ON」「OFF」の組み合わせで選択する。
 
かな ローマ字 コード入力
1STAGE × × ×
2STAGE × ×
3STAGE × ×
4STAGE ×
5STAGE × ×
Level =
 ライバル車の出現率が変化する。0〜9。初期値5。

Sound Type = 
 BGMのバージョンが変化する。0〜3。初期値0。
 

「タイム回復」
 ゲーム中にESCキーでポーズをかけ、HELPキーを押してからポーズ解除するとタイムが最大まで回復する。

「コマ送り」
 ESCキーでポーズをかけ、SPACEキーを連打するとコマ送りになる。
 

メルヘンメイズ

「隠しオプションモード」
 タイトルかデモ画面中に、SHIFT+HELPキーを押す。
 
「PCMをアーケードに近づける」
 ドライブ0にBディスク、ドライブ1にAディスクを入れて起動すると、ゲーム中のPCM音がアーケード基盤のデータに入れ替わる。
 

ワールドコート

「4人同時プレイ」
 ワールドコートのディスクをセットし、コマンドモードから

 A>path a:;b:||m2||seq2||opm2wc||m2mop||wc -x -p a:;b: -gloading2.wc

 のように入力して起動する(途中の「||」は「SHIFT」+「¥」が二つなので間違えないように)。
 起動後、ゲーム種別選択画面で上下キーを押すと、新たなモードが選択できる。
 
 


[エリア68に戻る]