縦ストライプ(ベージュ)

中世史と風間氏


風間(かざま)氏は長野市風間に在る風間神社から興った諏訪氏
の庶流です(姓氏家系大辞典)。 風間氏の歴史は古く、平安末に
興り鎌倉時代、室町時代(戦国時代)に諸国に分散をしました。記
録上では越後(新潟県)の風間信濃守信昭が有名です(太平記)。
この本は私の先祖、風間新五兵衛の系図調査の際、風間氏全体
の調査をも行いましたが、 その調査資料の集積です。諸国の風間
氏は一元と考える事が出来ます。 この本に載っている風間新五兵
衛は私の先祖です。新五兵衛は越後沢海藩(新潟市の近く の中蒲
原郡横越村沢海)の家臣でしたが、主家の没収の為浪人となり、同
国村上(村上市) に移住をしました。新五兵衛の孫の彦次郎とその
弟の十助の時代に、弟の十助は村上に残って家業を継ぎ、兄の彦
次郎は酒田(山形県酒田市)に移住して商業を始めました。私は酒
田に移住した彦次郎の子孫です。

メール アイコン
メール
トップ アイコン
トップ


縦ストライプ(ベージュ)