神奈川から見た富士山

神奈川から見た富士山

当ホームページは関東の冨士見百景、北斎の富嶽三十六景、かながわの景勝50選で知られている
箇所以外の神奈川県富士山絶景ポイントを中心に紹介しております。

神奈川から見た富士山(余り知られざる絶景)
東海道、川崎宿から箱根宿迄で見た富士山
国道134号線沿いから見た富士山
箱根駅伝から見た富士山
江の島周辺から見た富士山
冨士見三峠から見た富士山
箱根周辺から見た富士山
神奈川県内を走行する列車の窓から見える富士山
鉄砲道沿いから見た富士山
神奈川から見た富士山(近隣藤沢周辺)


神奈川から見た富士山(余り知られざる絶景)
鎌倉六國見山富士見スポット

JR横須賀線北鎌倉駅より六国見山ハイキングコースへ、明月院経由も有る。徒歩60分程度
建長寺半蔵坊から

JR横須賀線北鎌倉駅から徒歩10分程度で建長寺へ、その後半蔵坊へ上る
鎌倉市 衣張山山頂周辺 

杉本寺から浄明寺ハイキングコースを推奨。逗子のハイランドの冨士見百景も見れる。
茅ヶ崎宝積寺前から

JR東海道線辻堂駅から国道1号線へ徒歩20分程度東小和田バス停から北へ徒歩20分程度
茅ヶ崎小出川土手から

JR東海道線茅ヶ崎駅からバスで県立茅ヶ崎養護学校か萩園橋周辺の小出川に近いバス停下車し土手を散策する。
茅ヶ崎千の川富士見橋から

JR東海道線茅ヶ崎駅から国道1号線から平塚方面へ徒歩15分程度、十間坂バス停から北へ5分程度
小田急線足柄駅付近から

三浦半島から

京浜急行三崎口駅から北へ徒歩20分程度
高松山から

JR御殿場線東山北駅から徒歩20分で高松山入口(新松田から西丹沢行バスで高松山入口で降車も可)
高松山入口から徒歩45分で最初の絶景ポイント、その後90分で桜と富士山の絶景ポイント、山頂へ
矢倉沢往還の篠窪付近
矢倉沢往還の当地は鎌倉時代は「大井の庄」と呼ばれ源頼朝が富士の巻刈を行っていた。富士の絶景が素晴らしい。

JR御殿場線 松田駅または小田急小田原線新松田駅下車東へ徒歩60分程度。またはバスで篠窪下車。
篠窪バス停から徒歩20分程度で冨士見塚に到着する。冨士見塚ハイキングコースで3時間かけて御殿場線上大井駅か、80分で小田急線渋沢駅へ行く。

横浜最高峰 大丸山付近
瀬上市民の森は関東の冨士見百景に指定されているが、そこからハイキングコースで徒歩60分程度の箇所に
横浜市最高峰156mの大丸山が有る。富士の絶景が素晴らしい。

大丸山山頂から房総半島、東京湾が一望出来る。富士山は木々に囲まれて見えないが、途中のハイキングコースから見える。
瀬上市民の森は港南台から徒歩60分程度、そこからのハイキングコースを推奨する。
バス停森の家前(大船、金沢八景行き)迄は徒歩60分程度

平塚花アプリ周辺
平塚の花菜ガーディンは関東の冨士見百景に指定されているが、県道62号線沿いから見る富士山の絶景が素晴らしい。

平塚から秦野行バスで25分程度、平塚支援学校前バス停下車。バス停付近で絶景の富士山が見える。花菜ガーディンの中からは花と富士山が見える。

TOPへ戻る

東海道、川崎宿から箱根宿迄で見た富士山
旧東海道の川崎宿から箱根宿まで歩いて富士山の絶景ポイントを探して見ては如何でしょうか。

更に東海道を箱根から府中宿迄で見た富士山を参照下さい。
六郷の渡し(広重の東海道五三次)
京浜急行 六郷土手駅 下車して5分程度で六郷橋へ到着する。六郷の渡し跡からは富士山は見えない。

六郷の渡しには現在六郷橋がかかっているが、浮世絵に近い構図ではビルが有り、富士山は見えない。
六郷橋から京浜急行線を見ると背後に富士山が見える。また東海道線下の土手からも見える。

鶴見川生麦付近(広重の53次名所図会:川崎 鶴見川生麦の郷)(関東の冨士見百景)
JR鶴見線 国道駅下車15分、鶴見駅から鶴見川へ出て河口へ徒歩30分。鶴見川の東側が良い。近くに生麦事件碑が有る。


権太坂
箱根駅伝の難所の坂


東海道程ヶ谷(富嶽三十六景)品濃坂
現在のJR横須賀線東戸塚駅下車東へ徒歩15分品濃坂付近


鉄砲宿
東海道沿いに有る俣野別邸隣の駐車場からは絶景の富士山が眺望出来る。


遊行寺
箱根駅伝の難所、遊行寺の坂の途中に遊行寺が有り、本堂から富士山が眺望出来る。

藤沢宿一里塚周辺から茅ヶ崎へ 
電線が多い。湘南高校入口バス停付近から(マクドナルドの反対側歩道より) 羽鳥歩道橋から

羽鳥交番近辺から 近くに東海道藤沢宿 一里塚跡が有る。 更に茅ヶ崎方面へ松林中学校前から

茅ヶ崎市 菱沼歩道橋付近
藤沢宿一里塚から松林中学校の間。

南湖の左富士(広重の53次名所図会:藤沢 南湖の松原左不二)(関東の冨士見百景)
JR東海道線茅ヶ崎駅から国道1号線を平塚方面へ20分程度徒歩、鳥居戸橋。


南湖の左富士から平塚へ 
南湖の左富士から平塚へ歩くと下町屋のかつやから今宿バス停、更に産業道路付近で富士山が見える。

相模川馬入橋(広重の53次名所図会:平塚 馬入川 舟渡)(関東の冨士見百景)
茅ヶ崎及び平塚からバスが出ているが国道1号線沿いなのでJR茅ヶ崎または平塚から徒歩を推奨。


平塚側の土手にサンライフグループが設立した馬入の渡し碑が存在する。馬入橋からサッカー場の方へ歩く。


馬入の渡しから平塚宿へ 
一号線沿い、松原歩道橋と八幡宮前から富士山が見える。

平塚宿から京方見附へ 
電線が多い。平塚宿から京方見附へ 焼き肉きんぐ周辺 本宿歩道橋から

更に京方見附の方へ歩く。古花水バス停近辺から

大磯照ヶ埼海岸(関東の冨士見百景)
JR東海道線大磯駅下車 海岸方面へ徒歩。

大磯城山公園(関東の冨士見百景)
JR東海道線大磯駅下車 二宮方面へ徒歩20分。

相州梅沢左(富嶽三十六景)
梅沢左とは何処なのか現地の方に伺っても不明、説によると梅沢在の彫間違いとか
JR東海道線二宮駅下車、東海道を西へ徒歩30分押切川付近ではと思われる。現在の
押切川からは富士山は見えず、近くの丘に上がれば見えるので合作ではと思われる。

国府津から鴨宮方面へ 
国府津から鴨宮方面へ 漁場前バス停近くと酒匂歩道橋から

酒匂川 酒匂橋
東海道線 鴨宮から徒歩で30分程度を推奨する。酒匂橋を渡るのに10分程度 その後東海道を歩き50分程度で小田原駅

相州箱根湖水(富嶽三十六景)
JR東海道線、小田原駅から箱根登山鉄道かバスで元箱根まで

箱根関所周辺
元箱根から箱根関所の方面へ歩く、一里塚跡、支所バス停付近

東海道、三島宿から府中宿迄で見た富士山
旧東海道の箱根宿から府中宿まで歩くと絶景の富士山ポイントが有ります。

原宿(広重の東海道五三次) 
浮世絵:朝焼けの富士山 右側に愛宕山が見える。

現在の東海道線原駅下車 東海道沿い 富士山と愛宕山が見える。
東田子の浦
JR東海道線 東田子の浦駅南口から富士山が見える。

吉原宿(広重の東海道五三次) 
浮世絵:田んぼ道の中から左に見える富士山。

現在の東海道線吉原駅下車 東海道沿い
東海道江尻田子の浦略図(富嶽三十六景)
諸説有るが、JR東海道線 吉原駅南口から徒歩20分程度で港と富士山の見える公園から

富士川と富士川橋から見た富士山(世界遺産の富士山スポット)
JR東海道線 富士川駅から徒歩30分程度で富士川橋に辿り着く

富士川橋を5分程度で渡ると富士川の渡しと富士山道の道標が有る。


凱風快晴(富嶽三十六景)
JR東海道線、新蒲原駅 南口 イオンモール周辺

薩た峠から(広重の東海道五三次)
薩た峠から見える富士山。



駿州江尻(広重の東海道五三次)
浮世絵:予期せぬ突風に戸惑う旅人達 JR東海道線清水駅近く


三保の松原(広重の53次名所図会:三保の松原)
三保の松原から見た富士山だが、構図的に日本平から見た富士山と想定する。
静岡からバス(1時間に1本)で90分程度。日本平か夢テラスで下車。4月上旬は桜富士が眺める。

ロープウエイで久能山迄行く事を推奨する。

久能山から下りて日本平から三保の松原の方へ向かう(宮加三コース)。名所図会と思われる個所を紹介する。広重はここで描いたのではと想定する。

三保の松原で絶景の水平線に富士山が見える。羽衣の松を紹介する。


駿河大橋(広重の53次名所図会:府中 安倍河 みろく弐丁目)
静岡から東海道を西に行くと駿河大橋が有り、富士山が見える。神奈川と異なり東側に見える。

TOPへ戻る

国道134号線沿いから見た富士山

@横須賀市 立石海岸 
JR横須賀線逗子駅下車でバスで立石下車、徒歩2分 ルートは数種類有るが大楠山から下山し、前田橋経由を推奨

A横須賀市 久留和海岸 
JR横須賀線逗子駅下車でバスで久留和海岸下車、徒歩2分

B葉山町 長者ヶ崎海岸 
JR横須賀線逗子駅下車でバスで葉山公園前下車か峯山下車、徒歩10分

C葉山町 森戸神社
関東の冨士見百景に指定されている。
逗子から海岸方面出て徒歩推奨、葉山行のバスも出ている。森戸神社下車

D葉山町 県立はやま三ヶ岡山緑地・・葉山港
関東の冨士見百景に指定されている。
逗子から海岸方面出て徒歩推奨、葉山行のバスも出ている。森戸神社から徒歩

E逗子市 逗子海岸
関東の冨士見百景に指定されている。
大崎公園か、披露山公園から海岸方面へ降りるが分かりずらい。バス停まで戻り逗子方面へ歩く。

F鎌倉市 材木座海岸

G鎌倉市 稲村ヶ崎

H鎌倉市 七里ヶ浜

I鎌倉市 鎌倉高校前

J藤沢市 江ノ島

K藤沢市 鵠沼海岸 サーフィンが多いです。

L藤沢市 辻堂海岸 

M茅ヶ崎市 浜須賀

箱根駅伝は浜須賀から藤沢方面へ曲がります。
N茅ヶ崎市 東海岸

O+茅ヶ崎市 南湖、柳島
134号線南湖と柳島から絶景の富士山が見える。

O茅ヶ崎市 柳島海岸

P平塚市 湘南大橋

Q平塚市 袖が浜周辺 
平塚からバスが出ているが国道134号線沿いなのでJR大磯または平塚から徒歩を推奨。

TOPへ戻る

箱根駅伝から見た富士山
復路8区 2024年 湘南大橋 天気予想は曇りだが時間帯、富士山が見えた。

復路8区 2023年 湘南大橋 反対側から富士山が見えるが時間帯、歩道橋、横断歩道を渡れない。

復路8区 2023年 柳島交差点付近

復路8区 2023年 南湖 浜見平入口 付近 反対側から富士山が見えるが時間帯、横断歩道を渡れない。
復路8区 2017年 浜須賀の手前

復路8区 2022年 引地川の冨士見橋から箱根駅伝の道を藤沢警察署の方へ100m程度歩く。

TOPへ戻る

江の島周辺から見た富士山

江の島までの行き方は藤沢、大船、鎌倉からバスも出ているが、電車も出ている。
湘南モノレールの江の島行終点下車、江ノ電の江の島駅下車、小田急江ノ島線の終点下車。
湘南モノレールの江の島駅下車して5階のルーフテラスからは絶景の富士山が見える。


江の島大橋
小田急江の島駅から徒歩5分、湘南モノレール江の島駅及び江ノ電江の島駅から徒歩10分程度、大橋を渡るのに10分程度。

大橋を渡り直ぐ右に江の島温泉が有り、絶景の富士山が見える。

大橋を渡り5分程、坂道を直進すると江島神社辺津宮が出現する。奥には弁財天が存在する。

コロナ前の1月は人手で賑わっている。毎年1月に開始される藤沢七福神巡りでも賑わっている。以下参照
藤沢七福神巡り
展望灯台
弁財天から10分程度歩くと中津宮が存在する。更に奥に進むと展望灯台が有り、富士山が見える。

稚児ヶ淵
神奈川の景勝50選に指定されている。
展望灯台から10分程度歩くと奥津宮が存在する。更に奥に進むと稚児ヶ淵が有り、絶景の富士山が見える。

江の島岩屋
稚児ヶ淵更に奥に進むと江の島岩屋が有り、絶景の富士山が見える。

歌川広重の六十余州名所図会 江の島岩屋の口で描かれている。

湘南海岸公園
江の島大橋の入口から134号線を西に5分程度歩くと湘南海岸公園が存在する。富士山の絶景が見える。サーフィンをしている人が多い。

腰越漁港
江の島大橋の入口から134号線を東に10分程度歩くと腰越漁港が存在する。富士山の絶景が見える。葛飾北斎の富嶽三十六景の相州江の島に構図が似ている。


TOPへ戻る

冨士見三峠(さった峠、籠坂峠、乙女峠)
薩た峠から
浮世絵:薩た峠から見える富士山。(広重の東海道五三次)


籠坂峠から
浮世絵:甲州三島越え(北斎の富嶽三十六景)
御殿場から富士急河口湖行バスで籠坂峠とされているが、現在の籠坂峠は林に囲まれており、見えない。手前としている。

乙女峠から
御殿場線御殿場駅、乙女口からバスで乙女峠下車、徒歩30分程度

TOPへ戻る

箱根周辺から見た富士山

(長尾山 日本三百名山金時山 矢倉沢峠  猪鼻砦跡 足柄峠)
@乙女峠⇒A長尾山⇒B金時山⇒C矢倉沢峠の順で回る。
乙女峠には 御殿場線御殿場駅、乙女口からバスで乙女峠下車、徒歩30分程度
A長尾山 乙女峠から徒歩20分程度

B金時山 長尾山から徒歩45分程度

C矢倉沢峠 金時山から徒歩40分程度

B金時山⇒E猪鼻砦跡⇒F足柄峠⇒足柄古道⇒地蔵堂の順で回る。
金時山には乙女峠から回る方法も有るが、仙石原から登山する方法を紹介。
小田原から御殿場行きバスで金時登山口で降車する。           
本数が限られているので仙石原で降車し登山口まで徒歩10分       
金時登山口から金時山までは徒歩60分程度               
E猪鼻砦跡 金時山から徒歩50分程度                  
金時山からは急な下りが多く、鉄と綱の紐に頼る箇所が多数。       

F足柄峠 猪鼻砦跡から徒歩50分程度 神奈川の景勝50選にも指定されている。

(大観山 冨士見峠 芦ノ湖)
G大観山⇒H冨士見峠⇒I箱根港⇒J恩賜箱根公園⇒K元箱根港の順で回る。
G大観山(だいかんざん)から
日本景勝100選にも指定されている。絶景の富士山が見える。芦ノ湖方面の富士山も素晴らしい。

JR東海道線、湯河原駅下車し元箱根行きバス(本数が少ない)で40分、大観山下車、徒歩1分で絶景が見える。
H冨士見峠から
大観山から徒歩で元箱根方面へ15分程度で冨士見峠へ、県道75線を通るので車に注意する。

I芦ノ湖箱根港周辺から
冨士見峠から徒歩で元箱根方面へ60分程度で、県道75線を通るので車に注意する。小田原からバスも出ている。

J恩賜箱根公園(おんしはこねこうえん)から
芦ノ湖から富士山をが見える風景は素晴らしい。塔の鼻広場、中央広場の順で富士山が見える位置が異なる。

K芦ノ湖元箱根港周辺から
箱根港、箱根関所から徒歩で元箱根方面へ20分程度。小田原からバスも出ている。

(駒ケ岳 大涌谷)
K元箱根⇒L駒ケ岳⇒M大涌谷の順で回るか逆に回る。
L駒ヶ岳 多少雲がかかった富士山、芦ノ湖もが見える。


JR東海道線、または小田急線、小田原駅から箱根園行きバスで約70分、大涌谷からバスで20分(本数が少ない。) 展望台までロープウエイで10分。
M大涌谷 絶景の富士山が見える、煙が噴き出している。

小田急線・箱根湯本駅→箱根登山電車・強羅駅→箱根登山ケーブルカー・早雲山駅→箱根ロープウエイ・大涌谷駅下車が紹介されているが、時間がかかる。
小田原駅から箱根園行きバスで50分、大涌谷で下車を推奨(本数が少ない)。
TOPへ戻る
神奈川県内を走行する列車の窓から見える富士山

富士山を眺望する際は車内マナーを守り、他の乗客に迷惑がかからない様にお願いします。
(東海道新幹線)
新横浜から小田原間で小田原まで数分の場所

(横須賀線)
大船から上り戸塚方面へ

(東海道線)
藤沢から下り辻堂方面へ

辻堂から下り茅ヶ崎方面へ

茅ヶ崎から下り平塚方面へ

相模川から下り平塚方面へ

鴨宮から下り小田原方面へ

(相模線)
香川と寒川の間で富士山が見える。倉見駅降車で相模川土手で新幹線の下で絶景の富士山が見える。

倉見駅前後 茅ヶ崎方面では新幹線と富士山が見える。

(御殿場線)
国府津から松田間では全線で富士山が見える。国府津過ぎ、下曽我から

上大井、相模金子、松田駅手前の酒匂川の橋から

松田駅手前

松田駅前方と下り御殿場方面へ東山北間

(小田急江の島線)
藤沢駅鉄橋と善行と六会日大前間

(小田急小田原線)
秦野手前

新松田の渋沢側手前と新松田駅階段から

新松田と開成の間


開成と栢山の間 二宮尊徳が見た富士山

(江の島電鉄)
江ノ電の稲村ケ崎から七里ヶ浜方面の間は電車の窓から絶景の富士山が見える。運転手の後ろの席を推奨。


石上、藤沢間では一瞬見える。

(湘南モノレール)
湘南モノレールを大船から江の島方面へ出発すると早速、小袋谷跨線橋付近で富士山が見える。

湘南町屋の手前、三菱電機鎌倉製作所と絶景の富士山が見える。

湘南町屋から湘南深沢間で深沢の手前、鳩サブレーススタジアムの先に富士山が見える。

湘南深沢を過ぎても富士山が見える。更に江の島駅近くでも絶景の士山が見える。

湘南モノレールの江の島駅下車して5階のルーフテラスからは絶景の富士山が見える。

TOPへ戻る
鉄砲道沿いから見た富士山。
浜須賀の歩道橋から見た富士山

箱根駅伝で湘南海岸から藤沢方面への曲がり角です。

中海岸から見た富士山

中海岸の通りは東から西へ走り、通りの真ん中に富士山が見えます。

南湖坂上から見た富士山

鉄砲道の中で一番海抜が高いと思われる箇所から見える富士山です。

浜見平から柳島入口で見た富士山

浜見平からしばらく行くと視野広がりその先に富士山が見えます。

柳島出入口から見た富士山

柳島の鉄砲道の出入り口に富士山と標識が同時に見える絶景ポイントが有ります。

柳島歩道橋から見た富士山

柳島の鉄砲道を抜けて柳島の歩道橋に上がると富士山の絶景ポイントが有ります。

TOPへ戻る
神奈川から見た富士山(近隣藤沢周辺)
安心、安全に富士山を眺望できる観点から踏切、車道、横断歩道から見える富士山は含まれていない。

神奈川から見た富士山(近隣藤沢周辺絶景ポイント)
絶景の定義は妨げる物が無く、電線、建物、木々が有っても、富士山と調和が取れている。
また建物(屋上、屋内、ベランダ等)から見える富士山は除外している。(除く自宅上空)。

本在寺公園から

天嶽院から

4月上旬には桜富士が綺麗

宮の下公園から

近くの柄沢歩道橋近辺からも見える。

近くには富士山とケシの花が見える。

関谷から
富士山の上にボーリングのピン、夢を見ているのか? ⇒⇒⇒ 近づいてみるとROUND1だった。
関谷インターから国道1号線への道で車の往来は多いが、歩道を歩いている方を見たことは無い。

2022年にROUND1戸塚店は閉店された。現在ボーリングは見えない。

俣野別邸から

隣の駐車場からは絶景の富士山が眺望出来る。

遊行寺坂上から

善行坂上から 藤沢街道の善行入口から50m程度坂を下る。

善行公園から
 
亀井野歩道橋から

タカハシ駐車場から藤沢街道を六会方面へ歩くとわいわい市までは富士山の絶景が続く 

4月上旬には桜富士が綺麗

わいわい市の手前 教育センター入口付近から

法善寺歩道橋近くの駐車場から

ふるさとの森から

大鋸公園から

大鋸公園から徒歩1分程度の大鋸坂を登っても絶景の富士山が見える。

御所ヶ谷公園から
更に大鋸坂を1分程度登っても絶景の富士山が見える。 住所は藤が岡1丁目

山崎路線僑から

IPARK前から 近くにMIZUNO テニス プラザが有る。

弥勒寺路線僑から  徒歩50m程度の箇所に弥勒寺が有り、弥勒寺側から見える。

柏尾川川名から 藤沢から手広方面のバスで八反目下車でwattoanの裏側の柏尾川土手より。

JR東海道線 藤沢駅から

藤沢跨線橋から

長久保公園から

辻堂駅 西口から

辻堂海浜公園から

新林公園 見晴台から

新林公園 展望台から

片瀬山から 片瀬山1丁目付近

片瀬山から 片瀬中学校 スーパーやまか付近

片瀬山から 片瀬山4丁目 冨士見台付近

4月上旬には桜富士が綺麗

西浜橋から

自宅上空から ドローンによる撮影 自宅屋根と屋根から見える富士山

自宅上空から富士山と江の島を見る。2021年3月15日工事完了後、ドローン撮影者は株式会社アカデメイア 外装劣化診断士 田中さん
 

以下、近隣で富士山が見える箇所を紹介する。
伊勢山公園から石名坂、引地川沿いの橋近く、箱根駅伝の道、小田急線駅近く、みその台から善行、六会から湘南台、
大庭城址公園からライフタウン、湘南モール、藤沢駅周辺のビル、藤沢橋から渡内、弥勒寺商店街、藤沢から江の島へ

伊勢山公園から石名坂
伊勢山公園は桜の名所と知られている。富士山はかすかに見える。石段が223段有り、健脚向きである。
伊勢山公園から石段は降りないで丘伝いに石名坂の方へ歩く。途中の坂と国道1号線の信号機手前でかすかに見える。

引地川沿いの橋近く
引地川上流の城下橋、      大庭大橋、

箱根駅伝の道
藤沢警察署から藤沢方面へ50m程度歩くと鵠沼歩道橋が有り、富士山が見える。

小田急線駅近く
小田急線藤沢駅 小田急線善行南口 小田急線六会日大前西口 小田急線六会日大前から徒歩5分程度のバス停天神町1号付近でも見える。

みその台から善行
みその台から善行駅の方へ行くと みその台 聖園マリア幼稚園 善行1丁目付近で見えるが工事中で完成後は見えないと思われる。

六会から湘南台
天神公園       三角公園      湘南台近くクリエート近辺から

大庭城址公園から湘南ライフタウン
大庭城址公園 湘南ライフタウン

湘南モール
湘南モールFILの屋上駐車場 辻堂駅手前の跨線人道橋からも見える。
 
テラスモール 神台公園から 富士山と藤の花がマッチングしている。

ココテラスビル2階からも見える。7階浮世絵館からは絶景の富士山が見える。

藤沢駅周辺のビル
市役所本館5F市民ラウンジ 9F展望デッキ  Fplace4F、5F階段窓 

小田急デパート屋上 Bellmare FUTSAL COURT    名店ビル4F,5F

藤沢橋から渡内
藤ヶ岡中学校バス停付近 藤沢より50m程度の箇所 更に大船より次のバス停、渡内手前で並木台の方へ向かうと見える。
更にバス停渡内の次のバス停、渡内第3会館付近から大船方面へ100m程度。佐久寿司過ぎで見える。

弥勒寺商店街
相鉄ローゼン弥勒寺店入口付近         弥勒寺店の駐車場  及び KS電気屋上から

藤沢から江の島へ
藤沢から国道467号線を通り、江の島方面へ 柳小路の交差点       藤ヶ谷の交差点      境川橋から見える。

TOPへ戻る
参考までに富嶽三十六景の神奈川六景を紹介します。
冨嶽三十六景確認場所 神奈川、六景


神奈川沖浪裏
千葉県館山沖との説が有るが、晴で富士山が見えて、波がこれほど高い場所は想定出来ない。
館山沖で確認予定だが、逗子海岸(JR横須賀線逗子駅下車南へ20分程度)からの富士山を掲載。


東海道程ヶ谷
現在のJR横須賀線東戸塚駅下車東へ徒歩15分品濃坂付近


相州七里浜
JR横須賀線鎌倉駅または東海道線藤沢駅から江ノ電、七里が浜下車


相州江の島
JR横須賀線鎌倉駅から江ノ電または東海道線藤沢駅から小田急江ノ島下車


相州梅沢左
梅沢左とは何処なのか現地の方に伺っても不明、説によると梅沢在の彫間違いとか
JR東海道線二宮駅下車、東海道を西へ徒歩30分押切川付近ではと思われる。現在の
押切川からは富士山は見えず、近くの丘に上がれば見えるので合作ではと思われる。


相州箱根湖水
JR東海道線、小田原駅から箱根登山鉄道かバスで箱根まで

参考:以下をクリック下さい。
関東の冨士見百景の紹介をしております。
北斎の富嶽三十六景の紹介をしております。
かながわの古道50選の紹介をしております。
かながわの景勝50選の紹介をしております。


TOPへ
小 谷野典夫ホームページに戻る

あなたは98/1/25以来  人目のお客様です。

神奈川県の絶景富士山が有ればご連絡下さい。
(E-mail: koyanon@cityfujisawa.ne.jp)
[更新日 2024.01.03] [前回 2023.05.23] [前々回 2023.05.02]
[更新日 2024.01.03] 箱根駅伝から見える富士山、湘南大橋を追加しております。
[更新日 2023.05.23]余り知られ絶景に平塚の花アプリ周辺と御殿場線の相模金子から見た富士山を追加しております。
[更新日 2023.05.02]旧東海道に六郷の渡しと遊行寺から見た富士山を追加しております。
[更新日 2023.04.06]旧東海道に日本平、三保の松原から見た富士山を追加しております。
[更新日 2023.01.20]旧東海道に国府津から鴨宮から見た富士山を追加しております。
[更新日 2023.01.15] 御殿場線の国府津から松田間と小田急線新松田駅を追加しております。
[更新日 2023.01.03] 箱根駅伝から見える富士山を追加しております。
[更新日 2022.12.28] 134号線から見える富士山に南湖と柳島と湘南大橋に絶景の富士山を追加しております。
[更新日 2022.12.24] 神奈川県内を走行する列車の窓から見える富士山に相模線の倉見の修正と香川寒川間また新幹線下を追加しております。
[更新日 2022.11.10] 神奈川県内を走行する列車の窓から見える富士山に相模線の倉見を追加しております。
[更新日 2022.05.19]旧東海道に富士川と富士川橋から見た富士山を追加しております。
[更新日 2022.05.04]旧東海道に馬入の渡し碑から見た富士山と茅ヶ崎今宿周辺から見た富士山を追加しております。
[更新日 2022.04.18]旧東海道に馬入の渡し碑を追加しております。
[更新日 2022.04.08]近隣から見る富士山の藤沢駅近くに桜富士(天嶽院、亀井野、冨士見台)を追加しております。
[更新日 2022.02.26]旧東海道の三島宿から府中宿までの富士山絶景ポイントを追加しております。
[更新日 2022.02.14]旧東海道の川崎宿から箱根宿までの富士山絶景ポイントを追加しております。
[更新日 2022.01.16]近隣から見える富士山に御所ヶ谷公園と箱根駅伝の道に鵠沼歩道橋を追加しております。
[更新日 2022.01.13]鉄砲道沿いに見える見る富士山を鉄砲道のHPからコピーしております。
[更新日 2022.01.04]近隣から見る富士山の藤沢駅近くに藤沢名店ビルを追加しております。
[更新日 2022.01.03]近隣から見る富士山に引地川冨士見橋近辺 箱根駅伝の道を追加しております。
[更新日 2021.12.31]近隣から見る富士山にみその台、藤沢駅周辺の建物ら、江の島道等の2021年版を完成しております。
[更新日 2021.12.29]近隣から見る富士山の絶景ポイント善行公園を追加しております。
[更新日 2021.12.27]近隣から見る富士山に絶景ポイントを分離、ふるさとの森、長久保公園を追加しております。
[更新日 2021.12.14]江の島周辺から見える富士山を追加、神奈川県を走行する列車から見える富士山に湘南モノレールを追加しております。
[更新日 2021.12.04]余り知られざる絶景に横浜市最高峰大丸山付近から見る富士山を追加しております。
[更新日 2021.12.01]神奈川県内を走行する列車の窓から見える富士山を追加しております。
[更新日 2021.11.14] 藤沢周辺に六会日大前、善行坂上、亀井野藤沢街道、辻堂駅西口、羽鳥歩道橋、山崎、弥勒寺跨線橋を追加しております。
[更新日 2021.03.15] 藤沢周辺に自宅上空から見える富士山を追加しております。
[更新日 2021.02.20] 藤沢周辺にテラス、FILLモール、辻堂海浜公園、新林公園、片瀬山、大鋸公園を追加しております。
[更新日 2021.02.17] 藤沢周辺に大場城跡公園 大場大橋 湘南ライフタウンを追加しております。
[更新日 2021.02.10] 余り知られざる絶景に矢倉沢往還篠窪 藤沢周辺に本在寺公園、宮の下公園、俣野別邸、遊行寺坂上、亀井野歩道橋を追加しております。
[更新日 2020.03.29] 国道134号線から見る富士山に地図と三浦半島を追加しております。
[更新日 2020.03.26] 神奈川県近隣から見える富士山を冨士見3峠と箱根近隣に分離、大涌谷、駒岳を追加しております。
[更新日 2020.03.07] 神奈川県近隣から見える富士山に猪鼻砦、足柄峠を追加しております。
[更新日 2019.12.29] 神奈川県近隣から見える富士山を追加しております。
[更新日 2018.04.29] 余り知られざる絶景ポイントに高松山を追加しております。

C)Copyright NORI-KOYANO All Rights Reserved.