北鎌倉から鎌倉へ行く。

北鎌倉から鎌倉へ行く。 いらっしゃいませ。当ホームページは鎌倉へ訪れる皆様へ北鎌倉から鎌倉へのコースを紹介して楽しく、散策出来る情報を提供しております。また鎌倉殿13人に関係有る場所は補足説明しております。是非 お越しください。


「北鎌倉」 「円覚寺」 「明月院」 「建長寺から半蔵坊へ」 「亀ヶ谷坂」 「化粧坂」
「頼朝の像」 「大仏ハイキングコース」 「銭洗い弁天」 「左助神社」
「鶴ヶ丘八幡宮」 「頼朝の墓」 「法華堂跡」 「永福寺跡」 「杉本寺」 「報国寺」
「浄妙寺」 「鎌倉駅周辺」 「由比若宮」 「來迎寺」 「和田塚」 「長谷観音」
「大仏切通」 「御霊神社」 「極楽寺」 「稲村ケ崎」
鎌倉から鶴ケ岡八幡宮までのコースは徒歩での散策または自転車ロードでのコースです。
化粧阪、源氏山公園等急な坂道が有りますのでハイキングスタイルをお勧めします。
鶴ケ岡八幡宮から杉本寺、報国寺、衣張山、名越切通経由で鎌倉駅はハイキングコースです。
鎌倉駅から長谷寺、鎌倉大仏、大仏切通、極楽寺切通、稲村ヶ崎へは散策または自転車ロードでのコースです。
北鎌倉までの行き方
東京から横須賀線で行くのが一般的、鎌倉から逆戻りするケースも有ります。

(北鎌倉)
大船から横須賀線で次の駅、降りると観光客が多い。大船から鎌倉街道沿いに自転車 で来ても良いです。
大船から歩く方は余りいません。見所も余り有りません。

駅の北側出口付近にウオーキング、ハイキングコースの案内が掲示されている。

TOPへ

(円覚寺 鎌倉五山、第2寺)
(鎌倉殿13人の1人、北条義時以来北条家の家領となった領地に8代執権、北条時宗が1282年に創設した。)
北鎌倉駅下車徒歩1分
8:00−17:00 入場料大人¥500(2023年8月現在)
北鎌倉駅に近い総門は紅葉の季節は綺麗です。

TOPへ

(明月院)
北鎌倉駅下車徒歩10分
あじさい寺として有名、6−7月は一杯になります。
9:00−16:00(6月8:30−17:00)入場料¥500(2023年8月現在)

6月の紫陽花が咲いている時の模様は以下の通りです。

比較的狭い敷地の中に紫陽花が素晴らしく並んで咲いています。5代執権、北条時頼公の墓も有ります。

TOPへ

(建長寺 鎌倉五山、第1寺)
(鎌倉殿13人の1人、北条義時の子孫、5代執権、北条時頼が1253年(建長5年)創設した臨済宗建長寺派の大本山。)
北鎌倉駅下車徒歩20分、明月院から徒歩10分
8:30−16:30 入場料¥500(2023年8月現在)

建長寺から半蔵坊へ行く道は紅葉の季節は絶景が見られます。更に六国見山ハイキングコースに入ると絶景の富士山が見えます。

TOPへ

鎌倉の切り通し(亀ヶ谷坂)
かながわの古道50選。七口の切り通しは、鎌倉へ人と物との流入の急増に伴い整備された出入口と言われている。

JR横須賀線 北鎌倉駅から徒歩20分程度。建長寺から徒歩10分程度。人通りが少なく寂しい坂、これから進むと化粧坂に行きます。
(銭洗弁天へ行く化粧坂)
かながわの古道50選。鎌倉駅下車徒歩20分
北鎌倉から徒歩だとだいぶ歩きます。亀ヶ谷坂から徒歩10分程度。建長寺から20分程度(地図が必要)長寿寺近辺から西へ行きます。
化粧坂を登るのはロードレーサーは担いで登らなければ行けません。ツーリングするなら鎌倉駅左助からお薦め
近くには葛原神社が有ります。

(源頼朝公の像)
また近くには源頼朝公の像が有ります。源氏山公園はかながわの公園50選。

TOPへ

(大仏ハイキングコース)
源頼朝公の像から5分程度の処に大仏ハイキングコースの案内が有ります。長谷寺、大仏方面へ行きます。

案内板から大仏ハイキングコースで徒歩5分程度で案内板が有り進みます。さらに5分程度で長谷大谷戸方面と大仏方面の分岐が有ります。

長谷大谷戸方面は10分程度で辿り着きますが急な不規則な石段が連続しているため登山用の靴を推奨します。

大仏方面は20分程度で大仏と切通の分岐に辿り着きます。切通方面へ5分程歩くと大仏の切通に合流します。登山用の靴を推奨します。

切通の前に火の見下バス停への分岐も有り、途中、大仏切通の案内板が有ります。3分程度でバス停に辿り着き、鎌倉または藤沢方面のバスに乗車する事も出来ます。

TOPへ

(銭洗弁天)
8:00−17:00 無料

TOPへ

(近くに左助神社が有ります。時間が有ればお寄り下さい。)

TOPへ

(鶴ヶ岡八幡宮)
(建設は源頼義(頼朝の5代先祖)頼朝が社殿を1180年(治承4年)10月現在地に移動する。)
建長寺、銭洗い弁天から徒歩15分程、鎌倉街道沿い西口から入ります。
大銀杏、大鳥居、流鏑馬道、源平池、牡丹庭園と見所が多い。拝観無料

11月には紅葉が素晴らしい。残された大銀杏も黄色く紅葉しています。

TOPへ

(頼朝の墓)

(頼朝の生前に建てられた持仏堂が没後法華堂となり頼朝の墓が建てられた。)
八幡宮東口から徒歩10分程、ひっそり頼朝公が眠る。

TOPへ

(法華堂跡)

(鎌倉殿13人の1人、北条義時没後に設立されたと言われている。2005年に発掘調査で堂跡が発見されたとの事。)
頼朝の墓から徒歩1分程。

TOPへ

(永福寺跡)

(鎌倉殿13人の1人、二階堂行正が頼朝と共に奥州合戦で亡くなった人々を弔いのために設立した寺院跡)
発掘調査により本堂、阿弥陀堂、薬師堂等の跡が残る。
法華堂跡から徒歩10分程。周辺に遊歩道が有り、15分程度で回れるが、滑り易い道が有り、絶景の景色は無い。

TOPへ

坂東三三観音 第一番  大蔵山 杉本寺(杉本観音)
神奈川県鎌倉市二階堂903
頼朝の墓から金沢街道へおり徒歩5分、坂東三三観音の第一番、十一面観音が有ります。
8:00−16:30 入場料¥200(2023年8月現在)

TOPへ

(報国寺)
杉本寺から金沢街道逆へ徒歩5分、竹で有名。
9:00−16:00 300円(2023年8月現在)

TOPへ

(浄妙寺 鎌倉五山第五番。)
報告寺から金沢街道逆へ徒歩5分、
9:00−16:30 入場料¥100(2023年8月現在)

TOPへ

鎌倉の切り通し(名越の切通し)
かながわの古道50選。七口の切り通しは、鎌倉へ人と物との流入の急増に伴い整備された出入口と言われている。
報国寺からのハイキングコースで衣張山へ登ると絶景の富士山が見えます。その後、名越の切通へと向かいます。

狭く寂しい切通し、横須賀線踏切を渡って鎌倉駅まで徒歩30分程度です。

(鎌倉駅周辺)
鎌倉駅東口には鎌倉殿13人を説明した看板が有る。

(鎌倉駅へ行く東急バス)

(以前はホリデー快速鎌倉号が夕方休日に運行されていました。)
以下は2022年10月、11月の案内です。

 2023年8月現在は特急鎌倉号が運行されております。

(小町通り)
鎌倉駅から徒歩2分程度で小町通り、何時もにぎわっています。かながわの街並み100選に指定されている。

TOPへ

(若宮大路)
(源頼朝が1182年に造営した鶴岡八幡宮の参道、由比ヶ浜へと一直線に延びる。)
かながわの古道50選。鎌倉の都市建設もこの道を中心に行われた。
神奈川のまちなみ100選にも指定されている。桜の咲く季節は綺麗です。

常に観光客でにぎわい常に人と車の往来が多い。

JR横須賀線 鎌倉駅から徒歩5分程度。名越の切通から徒歩20分程度です。
TOPへ

(妙本寺)
(鎌倉殿13人の1人、比企能員(ひきよしかず)の屋敷跡とされている。)
鎌倉駅から徒歩10分程度です。

TOPへ

(由比若宮)
(頼朝の5代先祖の頼義が前九年の役後、設立したと言われている。頼朝が鎌倉へ入った後に今の八幡宮に移したと伝えれている。)
若宮大路の近くの元八幡という地名に有る。鎌倉から歩いても20分程度です。

旗立松と陸奥桜の掲示が有る。

TOPへ

(來迎寺)
(鎌倉殿13人の1人、三浦義澄を始めとする三浦一族のお墓が有った場所と伝えれている。)
鎌倉駅から逗子行きバス水道道下車5分程度鎌倉から歩いても20分程度です。

TOPへ

(和田塚)
(鎌倉殿13人の1人、和田義盛は北条義時との戦いに敗北し一族は滅亡した。和田一族を祀った塚と伝えられている。)
江ノ電和田塚から徒歩1分程度、鎌倉駅から歩いても10分程度です。

TOPへ

坂東三十三観音 第四番 海光山 長谷寺(長谷観音)
神奈川県鎌倉市長谷3-11-2


入場料500円(2023年8月現在)

若宮大路から江ノ電北側の海岸通りへ入ると徒歩20分程度または江の島電鉄長谷駅から徒歩5分程度です
TOPへ

鎌倉の切り通し(大仏坂切通し)
かながわの古道50選。七口の切り通しは、鎌倉へ人と物との流入の急増に伴い整備された出入口と言われている。

江の島電鉄 長谷寺駅から徒歩10分程度。 鎌倉または藤沢から江ノ電バスか京浜急行バスで大仏坂降車で直ぐです。
TOPへ

御霊神社
(鎌倉殿13人の1人、梶原景時を始めとする梶原一族を祀った神社と伝えられている。)
鎌倉の七福神に指定されています。。

長谷観音から徒歩5分程度です。 
TOPへ

鎌倉の切り通し(極楽寺坂切通し)
かながわの古道50選。七口の切り通しは、鎌倉へ人と物との流入の急増に伴い整備された出入口と言われている。

極楽寺坂切通しから極楽寺駅方面に歩くと極楽寺が有る。
(鎌倉殿13人の1人、北条義時の三男重時が1259年(正元1年)に建立されたと伝えられている。)

江の島電鉄 極楽寺駅から徒歩10分程度。
ご推奨する近辺の散歩:国道134号線に歩くと稲村ケ崎、七里ヶ浜の名所旧跡が有るので是非寄って下さい。江ノ電のフリーパスを推奨。
左側に江の島、右側に富士山、七里ヶ海岸の一望が見えます。かながわの景勝50選に指定されています。

関東の冨士見百景にも指定されています。また北斎の富嶽三六景もこの近辺です。

江ノ電の稲村ケ崎から七里ヶ浜方面の間は電車の窓から絶景の富士山が見える。運転手の後ろの席を推奨します。


TOPへ

ご推奨する関係するホームページは以下をクリック下さい。
北鎌倉から六国見山へ行く 鎌倉から三浦半島へ行く
江ノ電沿い鎌倉から藤沢へ行く 関東の冨士見百景を行く
かながわの古道50選を行く かながわの景勝50選を行く
小谷野典夫ホームページに戻る
[更新日2024.01.09] [前回 2023.08.06] [前々回 2021.12.16]
[更新日2024.01.09]由比若宮を追加しております。]
[更新日2023.08.06]拝観料、入場料を2023年8月現在に変更しております。
[更新日2021.12.16]鎌倉殿13人に関係ある、法華堂跡、永福寺跡を追加しております。
[更新日2021.11.24]鎌倉殿13人に関係ある、妙本寺、來迎寺、和田塚、御霊神社を追加しております。
[更新日2021.09.27]鎌倉駅にホリデー快速鎌倉号をを追加しております。
[更新日2021.09.12]大仏ハイキングコースを追加しております。
 [更新日2020.12.01]円覚寺と鶴ケ岡八幡宮に紅葉を追加しております。
[更新日2020.07.15]紫陽花の名所、明月院と長谷寺の素晴らしい紫陽花を追加しております。
[更新日2019.07.21]北鎌倉から鎌倉への地図を追加、また名越の切通、若宮大路から稲村ヶ崎までを追加しております。
[更新日2018.05.01]源頼朝公の像を追加しております。
あなたは98/5/10以来  人目のお客様です。
この近くに在住しておりますので
ご質問は:小谷野 典夫(E-mail:koyanon@cityfujisawa.ne.jp)までお願いします。
ご高覧有難うございました。是非、楽しく鎌倉の旅を過ごして下さい。当ホームページへのまたの来訪をお待ちしております。

C)Copyright NORI-KOYANO All Rights Reserved.