About Us  


 ふじさわ市民ミュージカルって?

市民による、市民のための市民ミュージカル。歴史と伝統のふじさわ市民ミュージカル。歌、ダンス、お芝居がミックスされた総合的なステージであるミュージカルの制作・上演を通して、市民の自主的な文化活動を創造し、地域に対する愛情を育み、まちづくり・ひとづくりに貢献します。

 

 藤沢市民、藤沢市内在学、在勤ならどなたでも参加できます

■小学生以上~上限なし

藤沢市在住、在学、在勤の方、公演の時点で小学1年生以上であれば、どなたでも参加できます。これまでの最高年齢は82歳です。演技するのが好き、歌が好き、ダンスが好き、いろいろな方が集まっています。もちろん、親子で参加もOK。「一度、スポットライトを浴びてみたい」「大ホールに立ってみたい」かた、遠慮なさらずご参加ください。

 

■原則、毎週土日の練習です

子どもが多いため、平日や遅い時間の練習もほとんどありません。ただ、ミュージカルは個人でできるものではありません。舞台上ではセリフがなくても身体での表現もあります。みんなの協力がないと良い作品を作り上げることはできません。学校行事等を除いてお休みはしないようにお願いいたします。

 

■練習会場は市内の公民館等です

練習会場は市内各所にある公民館や地区センターを利用します。詳しい場所については、その都度お知らせいたします。

 

 ボランティアスタッフの力で創り上げています

ふじさわ市民ミュージカルは、スタッフの力で成り立っています。演技や歌、ダンスの指導はプロの先生方が行います。でも、運営は全てボランティアスタッフにより行われています。公演の成功に向けて「舞台に立つのは苦手だけど仲間に加わってみたい!」という方、大・大・大募集です!

 

 ふじさわ市民ミュージカルの4つの目標

1.開かれた市民参加を実現します

キャスト・スタッフともに公募による開かれた市民参加

経験者から未経験者まで多様な関わり方

世代・地域・職域を越えた参加者による市民交流

 

2.大きな市民交流の場を創ります

共に楽しみながら、子供と大人の世代間交流の場とする

共に楽しみながら、地域・職域を超えた社会人の交流の場とする

共に楽しみながら、制作専門家とアマチュアとの交流の場とする

 

3.こどもたちは、すばらしい想い出を創ります

すばらしい思い出は、藤沢をふるさととして意識する

すばらしい思い出は、芸術・文化への興味と理解を深める

すばらしい思い出は、やがて創作活動・文化活動を担うようになる

すばらしい思い出は、すばらしいまちづくり・ひとづくりに繋がる

 

4."まちづくり・ひとづくり"へ参加します

文化活動の市民団体として、継続した事業を行なう。

 

 ふじさわ市民ミュージカル運営方針

1.市民主体の実行委員会が制作・運営に当たります。

2.藤沢市民まつりの関連事業として、市民まつりに協力します。

3.キャストとスタッフと指導者の相互信頼の事業とします。

4.キャストには応分の自己負担をお願いします。

5.スタッフは原則ボランティアとし、実行委員会に所属して頂きます。

6.プロスタッフ・指導者には適切な費用で依頼します。

7.多くの団体・企業・個人に後援・協賛・協力を依頼します。

 

ふじさわ市民ミュージカルの歴史

1996年
9月28日
第23回藤沢市民まつりフェスタプレイス部会事業として、スタッフ・キャストの600名の市民が参加
藤沢市民会館大ホールで第1回公演「ノエルの大冒険」を上演。
1997年
5月11日:第2回ふじさわ市民ミュージカル準備委員会開始
9月28日: 第24回藤沢市民祭りに参加
(1)北口パレード(パレード曲"WAになって踊ろう" バレエライフスタジオ72、FANKID'S、40’sと共演)
(2)ステージでのオペレッタ上演等を行う。
1998年
2月28日:公募型「原作コンクール」を実施。脚本等75点の応募
4月12日:市長、教育長の来賓を迎え「原作コンクール発表会」を開催。
9月27日:第25回藤沢市民まつりで、南口パレードの運営主体を担う。公募参加者200名によるパレードで「花まつり」を披露。
12月20日:プレ企画「歌とダンスのフェスティバル」を藤沢市民会館小ホールで開催。団体参加も含め200名のステージとなる。財団法人藤沢市芸術振興財団の助成事業。
1999年
1月10日:第2回ミュージカルの受付説明会ならびに個人面談会を開催
9月12日:スタッフ・キャスト200名で第2回公演「ヤム・ウム・パオ・パ」を上演。
9月26日:第26回藤沢市民まつりの南口パレード、北口ステージに参加
2000年
7月中旬:第27回市民まつり参加者の公募・受付・練習を開始
10月1日:第27回市民まつりのさいか屋ステージに歌とダンスで参加。公募また当日の会場参加者も含め500名で「慎吾ママのオハロック」を踊る。
2001年
5月中旬:第3回の公演を目指し脚本制作等の準備活動に入る。
9月30日:第28回藤沢市民まつりのさいか屋ステージに新規格「千人祭り」で参加。ステージと公募また当日の会場参加者も含め700名で「慎吾ママの学園天国」を踊る。
2002年
2月24日:第3回公募説明会を開催
4月:第3回公演が財団法人藤沢市芸術文化振興財団との共催となる。
8月31日:スタッフ・キャスト200名で第3回公演「不思議の国の5人のアリス」を上演。
9月24日:第29回藤沢市民まつりのさいか屋ステージで「不思議の国の5人のアリス」名場面集を上演。
2005年
2月20日:第4回公募説明会を開催
9月27日:第31回藤沢市民まつり特別協賛事業 第4回公演「赤い鳥」を上演。
2009年
2月8日:第5回公演説明会開催
8月30日:第5回公演「夢のカケラ」を上演。
9月26日:第36回藤沢市民まつり藤棚ステージで「夢のカケラ」の歌とダンスを披露
2011年
2月6日:第6回公演説明会開催
9月24日:第6回公演「鏡の国の不思議のアリス」を上演
9月25日:第38回藤沢市民まつりのステージで「鏡の国の不思議のアリス」の歌とダンスを披露
2012年
3月24日:Let's Sing & Dance 2012 募集説明会開催
9月24日:Let's Sing & Dance 2012を市民会館小ホールで上演
9月30日:第39回藤沢市民まつりのステージで歌とダンスを披露
2014年
2月:第7回公演説明会を開催
8月30日:第7回公演「アイの刻(とき)」を上演
9月28日:第41回藤沢市民祭りのステージで歌とダンスを披露
2017年
2016年12月:第8回公演説明会開催
4月:第8回公演練習開始
8月27日:第8回公演「リトルエルフ」を公演
9月24日:第44回藤沢市民祭りのステージで歌とダンスを披露
2019年
4月28日:ふじさわ市民ミュージカルプレ企画公演
      「Let's enjoy together ~ 一緒に楽しもう~」を藤沢市民シアターホールにて公演
 5月: 2020ふじさわ市民ミュージカル公演準備委員会発足
  9月: 第45回藤沢市民まつりのステージで歌とダンスを披露
 10月: 湘南台ファンタジアで歌とダンスを披露
 12月: 第9回公演募集説明会開催
2020年
第9回公演、参加者スタッフ180名。
公演に向けてレッスンを開始するも、新型コロナウィルス感染症による緊急事態宣言発出。
参加者、参加者のご家族の安全を最優先と考え、藤沢市と協議の上、第9回公演の中止を決断。
2021年
4月 :第10回公演準備委員会発足。
プレ企画として「ウィステリアのドラゴン」ダイジェスト版を企画。
8月:「ウィステリアのドラゴン」ダイジェスト版試演会
9月:「ウィステリアのドラゴン」ダイジェスト版を披露
10月:第10回公演広報活動開始
   通常レッスンへの体験会、公演参加者募集開始
2022年
3月:第10回公演練習開始
8月28日:第10回公演「ウィステリアのドラゴン」を公演
その他活動
公演から公演までの2年間は基礎力向上の為の歌、ダンス、演技のワークショップを開催
文化活動のPR、地元藤沢市をもりあげる為、藤沢市民まつり、藤沢夏祭りあんどん物語、ふじさわ産業フェスタなどのステージに毎年参加。
また、公募型の「原作コンクール」を実地。75作品の応募の中から、市長、教育長、市議会議員多数を来賓に迎え「原作コンクール発表会」や「原作コンクール授賞式」等を行う。