SHINO-IT HP  Welcome!!!

スクラッチ超入門プログラム

スクラッチは、MITで開発された「創造(Imagine),プログラミング(Program),共有(Share)といったコンセプトのもと、世界中の 多くの子供、大人に親しまれているプログラミング環境です。 スクラッチは一言で言えば積み木プログラムである。それでは、どんな形の積み木があるんでしょうか?「歩く」、「音を出す」など動作を行うもの、「足し算」「引き算」など演算ができる もの、また、「もし、お金があれば外国にいきたい」など判断をしたり、好きな音楽を何回も聞くなど繰り返すことができます。これら積み木を うまく組み合わせて、面白いスクラッチプログラムを作りましょう


1.スクラッチ環境

先ずは、MITのスクラッチサイトに行きます。 スクラッチプログラム作成の基本画面は下記です。

図のように、Stage(舞台)でSprite(妖精)が舞台監督によりScript(シナリオ、台本)に基ずき色々と演技を行なえます。 この3つのSのStage,Sprite,Scriptは極めて重要な言葉です。



イメージをつかんでいただくように、

私の簡単な作品を紹介します。

緑の旗をクリックし、猫ちゃんをクリックすると「ニャオと泣きどちら様です」と挨拶します。そして、女の子をクリックすると「Rubyですと挨拶を返します」 その後、猫ちゃんは「私はタマです、好きだよと」挨拶を返します。このように会話します。


2.猫を動かそう

先ずは、MITのスクラッチサイトに行きます。 スクラッチプログラム作成の基本画面は下記です。



スクラッチはこのようにMITのサイトに入り、オンラインとして使うのが現在は多いようですが、 オフラインとしても、利用でき、PCで使えます。

プログラムは、ブロックパレットに含まれるブロックを組み合わせて作成します。これにより、ステージ上のスプライトを動かしたり、音声を出したりすることができます。 ステージの大きさは、480x360ピクセルで、初期状態では猫のスプライトが中央に表示されています。 ブロックは、動き、イベント、制御、見た目、調べる、音、演算、ペン、データ(変数、リスト)、その他(ブロック、拡張機能) の10個のカテゴリーに分けられています。



https://drive.google.com/file/d//view?usp=sharing

中央のX座標が0、Y座標が0で、ステージの表示範囲は、左下(-240, -180)から右上(240, 180)を示しています。 ステージに表示される画はスプライトと呼ばれている。中央ペインの上部にペインの座標と向きが表示されます。
猫(スクリプト)を動かすには、左下のスプライトをクリックしたのち、中央のスクリプトエリアにブロックを移動してプログラムを作成すればよい。始めに動き要素から、10歩動かすをスクリプトエリアに移動してクリックしてみてください。 ステージ上で猫が移動したことがわかります。

スプライトの動作で、10歩動くは向き(90度)により変わる。猫も頭があり、目もある。動き積み木の90度回すに注目。猫はこの向きに従い 右に移動する。-90度で左方向に移動。また、動く距離に注目。10歩は向きに従う。-10歩は反対方向に移動。ここで、不思議なことに 、跳ね返るの動作がうまくいかないことがあります。




下記から、実際に動かして見て下さい。

❶猫の歩く動作(左右)
❷猫の歩く動作(左右上下)


次に、左下から右上に歩く動作プログラムを2種類作成した。一つは、相似形の考え方を入れ、高さを0.75x横軸としました。
もう一つは、三角関数のsin,cos関数を用いました。

下記から、実際に動かして見て下さい。

❸猫の歩く動作(斜め)


3.ペンを動かそう

Windows10のお絵かきソフトのペイントのように オリジナルなスプライトも作れます。この具体的な方法はまた、別の機会にしましょう。
ここでは、先回に、猫で遊んで猫の動きをビジュアルに見てみようということで、先ず、ペンの動き方を調べてみましよう。

下記から、実際に動かして見ましよう。
ペン操作

ペンの色もいろいろです。赤の「0」から「199」まで変えられる。 黒色は、濃さを「0」にすればよいです。

猫の軌跡を色を付けて見てみよう。6角形を最初、参考資料を見て描いたが、角度を変えてやると円が描けることが分ります。

下記から、実際に動かして見ましよう。
6角形を描く


4.アニメの基本

スクラッチでこのアニメを作成する場合の要点をせいりすると、以下が考えられます。

1.コスチュームをパラパラ漫画のように変える。(背景も可能)
2.スプライト間のやり取り

3.音を出す

下記から、実際に動かして見ましよう。
①メルヘンの世界
②スプライト間のやり取り
なお、下記のようにユーチューブにも投稿できます。
https://www.youtube.com/watch?v=uOh6DSoPfy4


5.ゲームの基本

これまでのまとめとして、簡単なゲームを作成したのでリミックス(改造)して、素晴らしい作品にして下さい。いろいろと触ってみて下さい。

ゲームでよく使われる手は、下記。
1.ランダム変数。
2.XXXに(ネズミに、マウスポインタに、など)、触れたとかの処理
3.得点

下記から、実際に動かして見ましよう。
❶猫の玉乗りゲーム
❷風船割ゲーム

終わりに

色々と、Web上のスクラッチのページを見て、スクラッチに横たわる思想を考えながら自分でも満足はいかないが作品を作りました。ぜひ、ご自分でも素晴らしい作品を作って下さい。
作品をダウンロード(動画としても可能)できるのは嬉しい。


LINK
 お問い合わせぺージ
 Lets'ふじさわホームぺージ
 Facebook ページ ITサロン藤沢

Since 5 Nov 2005