今年も10/30,31と鉄模連主催の模型ショウがあり、行ってきましたので、 報告します。(プラ製品中心となっています)
静岡ホビーショウではTomixの日(笑)となることが多いのですが、今回は
MicroAceの日と言ってもよさそうな状況でした。
もちろん天賞堂などもプラ製品では注目すべきものがちゃんと出ていましたが。
MicroAce ARIIのHOゲージ(1/80 16.5mm)のブースの様子
今回の1番の話題はやはりMicroAceのHOゲージ進出でしょう。
いきなり北海道でキハ40はともかくキハ183系まで製品化とは恐れ入りました。
注意書きに金型が未完成なので手作り品ですとありましたので、テストショットでもなさそうですが、
ここにあるのは削り出しによる試作品でしょうか。
ブースには人だかりができてました。
キハ183系国鉄色
キロ182-0です。ランボードの水色って実車と同じなんでしょうか?
キハ184です。この形式も出す様です。
キハ182-0です。
キハ183-0です。特徴的?なスラントノーズが出せてます。
前頭(妻)部です。まだライト回りはできていません。(テストショットでは
ないのでこのあたり微妙ですが)
キハ183系JR北海道色
JR北海道色でも、最初に登場した色が国鉄色と共にラインナップ、1000番代 とかも出す予定なのでしょうか?とかち色とかカラバリも可能ですね。
キハ183-0です。
中間車をまとめて。個人的に興味外なので。。。^^;
キハ40-100/350/700番台
北海道シリーズということで、キハ40でも個性的な北海道向けからリリースさ
れる様です。しかもいきなりカラバリまで。
不満なのが、製品構成、なぜMT2両セットにするのか?単車でいけるのだから、
M単車とT単車(T単車はラインナップされている)にすればいいのにと思います。
あと、オプションがついているとは言え、T車で1万はちょっと高いかと
首都圏色(国鉄時代)です。
正面寄りです。運転台窓の上下寸法がちょっと大きい様な気がします。
屋根上です。ちょうど鉄道ファンに40系が小特集されてますが、この番代の
登場時の水タンク形状が違う(この形状は内地向けのFRP)様ですが、700番
代改造後はこの形状になっています。で、本当の所、どっちが正なのでしょう?
サイドです。客窓は逆に天地が狭い様な。床下もついてました。
700番代です。
こちらは日高線(ワンマン)仕様の350番代です。
正面寄りで、塗装の乱れは御勘弁(笑)
あと気になったのが箱のデザイン、これじゃ輸送破損が多発しそうですが。。。
天賞堂のブースの様子
C55/57その後というのがメイン(もちろんブラスも新製品が展示されてました)
で、最終調整ということですが、ここからが長いのが。。。
いきなりキャブとテンダーのバラです。(笑)
C57 3次門デフ、一番の売れ筋?
正面寄りに顔が見えるように。ナンバーはもちろん117(笑)
C57 1次標準デフ
こちらは1次切り詰めデフ、密閉型キャブ(北海道タイプ)。となると57号機
あたり?
特定番号機の1(やまぐち号)と180(ばんえつ物語号)、キャブ屋根の延長が
こんなに?という印象
C55 3次標準デフ
C55 3次門デフ、こちらはC55 57でしょうね。
C55 3次密閉キャブ(北海道型)あれ?1次北海道型(C55 1)は?
キハ20/22とEF15/16の予告。WWWより前倒しされてない?さらにチラシに
9600が2005年末と書かれてました。ちゃんと出してね(笑)。
あと個人的に気になった、進化するケーディ、外れにくいタイプの登場です。
上下動に対し爪で抜けを防止して外れにくくなってます。逆にアンカプラーが
ないと、専用の治具を使ってもなかなか外せません。
ほら、この通り(笑)ちなみに左側だけ手で持っていて、右側は宙ぶらりんです。
トラムウェイのブースの様子
DDFが車両製造、本屋に並んでいる路電シリーズの動力を出してますが、他にも パーツを出してました。
Bona Fide Productのブースの様子
KATO EF58/Tomix EF81の改造パーツを出してました。
EF81 300の改造見本、見事でした。改造欲をそそられますが、運用区間が
関門間なのが珠に傷で。。。
こちらはEF58 5号機、なぜ?という気も。60/61とかも出せば人気がでる
様な。
ブームですねぇ、ブラスキットだけどマ二30
黒Hゴム改造の運転台窓
なぜかオリジナルの車体が
Pine Cone Productのブースの様子
ヒルマモデルクラフトと並ぶ舞台のメーカー、この築堤とガーター橋のある 風景欲しかったんですが。。。雨では持ち帰りがちょっと
まくら木クラブのブースの様子
なぜメーテルが?!(笑)、、、目がちゃんと松本零士してましたが。
架線柱もちゃんとありました。
モデル8のブースの様子
製作記(カタログ)のキットです。あ、これだけブラスだ。(苦笑)
スパイクモデル(1/80 13mm)のブースの様子
13mmというのには興味があるので。。。改造用パーツが出てました。
その他
3万のスピードメーターとか、ストラクチャとか、ホーム(幅がわかりません
というのは困りますが>Hさん(苦笑))とか、他にもいくつか気になる物が
ありました。
2Fでは有志により今年も運転展示や、作品展示、コンテストなどが行われてお
りました(スタッフの方、ご苦労様です)。ペーパー車両大集合って知ってい
れば。。。