引地川野鳥記 /harbinのホーム・ページへ/in english/ 中村さんの引地川バーチャル橋めぐり

10月 9月 8月 7月 6月 5月

11月野鳥記

98年
10日 昨日の東京は夏日だったそうだ。今日は涼しい。一斉に冬鳥が渡ってきたようだ。
馬渡橋 8:00
ユリカモメ100。この秋、初めての上流進出。

湘南台橋 12:00
キセキレイ2。初見。激しい空中戦。羽が散っている。

柳橋 15:00
コガモ、エクリプス1。初見。

馬渡橋 15:05
オナガガモ・オス2。初見。ジョウビタキ・オス1、目の前を横切る。

引地橋 15:30
コガモ・オス1。

2日 朝、茅ヶ崎海岸へ行く

一中 6:00
ジョウビタキ1、初見。


97年

29日 雨
北高橋 13:30 冷たい雨。車で北高の前を通ったら、
ユリカモメ50。本格的な上流への進出。

大庭遊水池 13:45 車を降りて歩いてみる。雨が降ると立入禁止なのだが。北風強く雨足も強まる。
木道わきからコサギ1が飛び立つ。水かさが増えている。天神橋そばにスズメ100+。草の実を採餌。川のコガモ20がこちらの姿に驚いた様子で飛び立つ。水たまりの方に行くが、何度も旋回して降りようとしない。ちょっとしたパニック状態。葦の間からオオタカ1、若鳥出現。これがコガモのパニックの原因。対岸の林の中に入る。ハシブトガラス2が隣の木の梢に止まり、警戒。水たまりのコガモ30飛び立つ。マガモ・オス2、メス1。オナガガモ・オス5、メス1。 

28日 曇り 昨日に一転して、たいへん寒さを感じる日。
柳橋 14:00
マガモ・オス1、メス1。もうペアリングがすんでいるんだろうか。

円行新橋 14:10
コガモ・オス3、メス6。まだエクリプスがいるのかもしれない。オナガガモ・オス5、メスの姿なし。マガモ1、青首が美しい。

上河内橋 14:20
コガモ・オス3、メス4。セグロセキレイ2。アオサギ1、昼間から鳴きながら飛び回る。コサギ2。

石川橋 14:30
石川田圃脇の林からウグイスの笹鳴き。

大庭鷹匠橋 14:40
ススキ原にカシラダカ1。姿を確認したのは今シーズンはじめて。

大庭遊水池 14:50
鳥影少ない。コガモ・オス1、メス1。まわりの茅がだいぶ刈られている。すかすかした感じ。

27日 晴れ 昨日はすごい風でした。今日は11月下旬とは思えない暖かさ。横浜では最高気温24度。
秋本橋 7:50
キセキレイ1、飛んでいる。胸の黄色が鮮やか。

20日 晴れ 代表も勝って、日本晴れです。
天神橋 10:00
チョウゲンボウ1、メス。高圧線に止まって排泄。長ーいうんちでした。1mぐらいはあったなあ。

15日 曇り 前夜から明け方まで久しぶりの大雨。川もいろいろなものが流れている。
柳橋 13:00
コガモ4、水面採餌。

円行新橋 13:10
いつもよりやや下流、堰の下でオナガガモ6。コガモの姿がすくない。 

天神橋 13:20
中州にキセキレイ1、水浴び。セグロセキレイ1、やはり中州にいる。

大庭遊水池 13:25
クイナ3、同争。走るときは鶏のようだ。尾羽あるいは尾筒だろうか白い羽がよく目立つ。コガモ10、マガモ2。近くに犬、人が入り込んでいるので、それを避けるように移動。彼らにとってあまり安心できる環境ではない。

12日 晴れ やや雲が多いです。明日は雨かな?月と金星に傘がかかっていました。
柳橋 14:45
コガモ4、マガモオス2、メス2。

円行新橋 14:50
オナガガモオス8、メス1。

大河内橋 15:00
セグロセキレイ1、ハクセキレイ1を追う。イカルチドリ1。

11日 晴れ 暮れるのがますます早くなりました。
湘南台橋 16:30
すごい速さで視界を横切っていく鳥がおりました。植栽の間を縫っていくその飛び方はツバメのように感じましたが、何だったんでしょう。

大河内橋 16:45
ダイサギ1。暗くなった川面にたたずんでいました。

7日 晴れ 暖かい日でした。川の周辺では羽虫がわいてたいへん。少々飲み込んでしまいました。
馬渡橋 8:00
ユリカモメ5。昨日のは偵察だったのかな。

円行新橋 15:10
オナガガモ4、きれいな夏羽。もう1羽はメスか。コガモ3、夏羽1、換羽中1、エクリプス1。エクリプスも換羽が始まっている。この3羽を並べると換羽の経過がよくわかる。堰の下にマガモ1とオナガガモ3。オナガガモの1羽は換羽中。

大河内橋 15:30
キセキレイ2。他のセキレイ類に比べて止まっている姿をあまり見ない。セグロセキレイ2。コガモ10。イカルチドリ1、これは珍しいお客さん。

上高地橋 15:35
キセキレイ1、これも飛んで行きましたね。

天神橋 15:40
モズ2、至近距離にいる。大庭遊水池近辺でもモズの高鳴きはあまり聞かれなくなった。この2羽は少し追っかけっこをするように見えたが、遠くて雌雄は判別できない。イソシギ1、浅瀬でカニを捕獲。

大庭遊水池 15:50
木道周辺の芦原に一声のホオジロ類、数羽。カシラダカだろうか。茂みにかくれてしまい確認できず。水たまりにクイナ2、2羽そろっているところは始めてみる。ハクセキレイ5が、盛んに争う。カワセミ1が双眼鏡の中を横切った。一瞬背中の翡翠色がきらりと光る。アオサギ2、ダイサギ1。コガモ20+、マガモ・オス2、メス2。嘴の黒い、マガモほどの大きさのカモ類4。ヨシガモか?

6日 晴れ 真っ赤な夕日が西の空にありました。まだ当分晴れそうです。
山田橋 7:55
ユリカモメ1、このあたりでは初認。初列風切り羽が抜けている。

柳橋 15:40
コガモオス1、メス1、換羽中と思われるエクリプス1。

大河内橋 15:50
コガモ4、マガモオス1、メス2。ハクセキレイ1。イソシギ1。キセキレイ1。

大庭遊水池 16:10
マガモオス2、メス2。コガモ20+。タシギ2はいつものところで採餌。同じところに餌が、そうそうあるのだろうか。

5日 晴れ
柳橋 14:40
コガモ5、エクリプスおよびメス。もしかしたらエクリプスばかりかもしれない。あるいはメスばかりかも。

馬渡橋 14:50
ホオジロ1、枯れ草にとまって地鳴き。頭の羽毛がたっているのでカシラダカかと思った。3mほど離れてるのだが、平気で鳴いている。

北高橋 14:55
上流と下流に100mほど離れてキセキレイそれぞれ1。セグロセキレイ2。

大河内橋 15:00
コガモ15、オス夏羽2、換羽中1、ほかはメスおよびエクリプス。

大庭遊水池 15:10
マガモ・オス2、メス4。コガモ5。タシギ2。クイナ1。カワセミ1、今日は明るいところに止まってくれているので、よく見える。嘴が黒いのでオス。

1日 晴れ 
円行新橋 11:40
コガモ6、みなエクリプスあるいはメス。マガモ・オス2、オナガガモオス2。夏羽のものが増えてきた。

山田橋 11:50
キセキレイ2。少し離れて上流へ移動している。

石川橋 12:00
アオサギ2。追いかけるように飛んでいる。

大庭遊水池 12:10
今日はつりをする人の姿もない。スズメ20が異常な鳴き方。オオタカ1、若鳥か、下面は白く横班あり。短い羽ばたきと滑翔、ハクセキレイ数羽がモビング、他の小鳥類も加わっているようだ。一度、大庭城の方まで飛び、高度上げ帆翔へ移る。ゆっくり降りてきて、いつもコガモなどがいる、水たまりの上までくると翼をたたみ急降下、こちらから水面は見えないが、多くの鳥の羽ばたきが聞こえる。数秒後、オオタカ芦原の陰から姿を現すが、空身であった。その後、上空へ。再び帆翔、そのまま上流へ姿を消した。
カワセミ1、いつもの止まり木でじっとしている。オオタカ騒動(遊水池全体がパニックという感じ、モズも高鳴きをやめていた)の時はどうしていたのだろう。ずいぶんと派手な色だが、木漏れ日の中では目立たない。あれで保護色になっているのだろうか。見通しの悪い泥上ではタシギ1が採餌。見られていないと思って安心しているらしい。

城下橋 12:20
カワセミ2、上流へ一直線に飛んでいく。カワセミさん大安売りですな。ダイサギ1、久しぶり。きょうは珍しい鳥さん大勢登場。


トップへ   引地川野鳥記へ  harabinのホーム・ページ