引地川野鳥記 /harbinのホーム・ページへ/in english/ 中村さんの引地川バーチャル橋めぐり

2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月

3月野鳥記

24日 晴れ。すっかり春です。
大庭神社 16:50
 エナガ2、シジュウカラ3、メジロ1の混群。桜の木にいる。シジュウカラやホオジロのさえずりのようなぐぜりのような声が聞こえるのでその方向を見たら、モズがいた。この季節にもまねをするのだろうか。

天神橋 17:10

桁下にイワツバメ7。盛んに出入りしている。巣作りを始めたようだ。

大庭遊水池 17:15
ダイサギ1。ジョウビタキ・オス1。ツグミ、ホオジロ、カシラダカ。カワウ、高圧線に止まっている。水掻きのある足でよく乗っていられるものだ。
  

19日 強い南風。逆風の中の自転車はつらい。晴れ。
湘南台橋 11:00
ツバメ1。初認。

馬渡橋 16:00
カルガモ1、コガモを追う。そのまま中州の上を歩いて他のカルガモを追う。

大河内橋 16:10
ここでもカルガモ荒れている。マガモ・ペアにちょっかいを出すがオスに追われる。


大庭鷹匠橋 14:20
カワウ2。背中の褐色がはっきり分かる。アオサギ1、マガモ、コガモなど。カワウが降りてきたらと思ったら、そのあとからハヤブサが急降下してきた。カワウは墜落したように見えたが、ハヤブサはそのまま急上昇し、上空を強風に乗り旋回。追い風の時はもちろんすごい速さだが、向かい風でも風を切るように前に進んでいく。他の鳥が風に流されてほとんど停空飛翔状態なのに、力強さが違う。高圧線、鉄塔などにときどき止まりながら、大庭神社方面へ消えていく。

大庭遊水池 16:30
イワツバメ(?)2。確認するまもなく飛び去った。カワウ1、高圧線に止まって風に吹かれている。

17日 
湘南台橋 9:00
イワツバメ2。初認。ウグイス、さえずり。へたである。

馬渡橋 17:00
堰下の深みにカワウ1、泳ぎながら潜る。潜水は3秒ほど。5回くらい繰り返し飛び去る。採餌したかどうかは分からない。

上河内橋 17:10
コサギ12。一カ所にこれだけ固まっている。朝も秋本橋とここに各6羽ずついる。

大河内橋 17:20
カワウ3、上空を飛ぶ。石川橋でも高圧線に1羽止まっている。

大庭鷹匠橋 17:30
アオサギ12。これも一カ所に固まっている。ダイサギ3。コガモ、マガモなど。

天神橋 17:40
コガモ14。オス5、メス4。トビの飛来に驚いて飛び立つ。トビに対しての反応としては過剰である。カラスなども何となく警戒している感じ。ツグミ3。

城下橋 17:45
ハヤブサ1。上空を旋回している。コガモやカラスの警戒はこのせいか。


13日 
秋本橋 8:10
カワウ4が上流に向かって飛ぶ。3羽は編隊を組んでいるが1羽は数十メートル離れて併走している。ここのところよく見かけるカワウと同じ個体かもしれない。

上河内橋 15:40
コガモ16。オスメス8ずつ。コガモは雌雄がほぼ同数で群れていることが多い。キセキレイが足下の岸壁から飛び立った。腹部の黄色が鮮やか。

天神橋 16:00
コガモ26。やはりここでも雌雄同数。何かに驚いて一斉に飛び立つ。数メートル上を鷹類1が飛ぶ。カラス大、背が灰色。オオタカかも知れない。フィールドマークがよく確認できないまま、対岸の林に消えていく。12月に見たのは幼鳥であったが、今回は体色からすると成鳥のようだ。 

9日 今日は昨日よりさらに暖かい。オナガガモがほとんどいなくなった。
円行新橋 14:40
コガモ7。オスよりもメスの方が多い。マガモやオナガガモでは1羽のメスの周囲をオスが数羽取り巻いている様子をよく見るが。

大河内橋 14:50
カワウ1。ここのところ見る機会が多い。ウミウとの識別は難しいのだが、まあ海からの距離を考えればカワウと判断するのが普通だろう。

大庭神社 15:10
裏手の山の頂上まで行ってみる。カシラダカ7。とにかく鳥影の少ない日だ。ウグイス、笹鳴き。

天神橋 15:30
コガモ15。川を歩いている人がいて、落ち着かない。遊水池へ移動。

大庭遊水池 15:40
土手でムクドリ30、ホオジロ2、ツグミ2、採餌。

長久保緑橋 16:20
マガモ12。オス8、メス4。おおむねペアを作っているようだが、1羽のメスを2羽で追っているところもある。オナガガモのペアが1。湘南台橋からここまででオナガガモはこの2羽だけである。

3日 今日は近所の高校で卒業式。
馬渡橋 17:00
キセキレイ2、ツピピピピと鳴き交わしている。ペアか?コサギ、カールした飾り羽。冠羽はない。

大庭鷹匠橋 17:10
コガモ15。アオサギ1、鮮やかな色合いになっている。サギ類も恋の季節に入ったのだろう。顔にたれた黒い冠羽に色気を感じる。

大庭遊水池 17:20
アオジ17、夕暮れの空を飛ぶ。

2日 みぞれの降った昨日とはうってかわったような陽気。

大庭鷹匠橋 16:30
イソシギ1、キセキレイ1、セグロセキレイ1、中州で採餌。飾り羽のあるダイサギ1。嘴は黄色、下尾筒あるいは翼の下先端に黒い部分がある。脚の上部まで黒。コガモ、カルガモ、ハシボソガラスなど。

天神橋 16:45
カワウ1、川の上空を何回も旋回しながら飛び回る。こんなところにいるのだから、ウミウであるはずはないだろう。

大庭遊水池 17:00

5時のチャイムが鳴ったのに(藤沢市ではこの時間にチャイムが鳴ります)、まだずいぶん明るい。導水路にコガモ15、今日は動きが活発。バン2、コッコッコと鳴きながら水面を泳いでいく。額板は赤くない。ウグイス笹鳴きをしながら葦の中を渡り歩いている。


トップへ   引地川野鳥記へ  harabinのホーム・ページ